レアジョブ英会話の評判は?初心者のメリットやデメリット、料金について徹底解説!

レアジョブ英会話の評判は?他のオンライン英会話よりもおすすめのポイントを紹介します

レアジョブ英会話


オンライン英会話サービスは数多く存在しますが、その中でもレアジョブ英会話は「コスパの良さ」「サポート体制の手厚さ」「学習継続しやすい仕組み」など、多くの利用者から高く評価されています。

とくに初心者〜中級者層にとって、無理なく続けやすい点が選ばれている理由のひとつです。

他のサービスと比べても、レアジョブは学習のペース配分や教材選びに迷ったときに日本人カウンセラーのサポートが受けられたり、ビジネス英会話・日常会話・発音など目的に合わせたコース選択が柔軟にできるところが魅力です。

さらに、解約や休会の手続きがスムーズに行えることから、はじめてオンライン英会話に挑戦する人でも安心してスタートしやすいという声も多く聞かれます。

ここでは、他社と比較したときに「レアジョブならでは」と感じられるおすすめポイントを、具体的に紹介していきます。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

ポイント1・日本人カウンセラーによる学習サポートが充実

レアジョブ英会話の大きな強みのひとつが、日本人カウンセラーによる学習サポートが受けられる点です。

オンライン英会話に初めて取り組む人にとって、「どの教材を選べばいいか分からない」「何から始めたらいいのか不安」という気持ちはつきものです。

そんなときに、日本語で相談できるカウンセラーがいてくれるのは本当に心強い存在です。

学習の目的や今のレベルをもとに、おすすめのコースや教材を提案してくれたり、継続のコツや英語習得の計画を一緒に立ててくれたりするので、ひとりで悩まずに学習を進めることができます。

また、学習が停滞しているときのモチベーション維持や、効果的な復習法の相談もできるため、途中で挫折しがちな方にもぴったりです。

安心パッケージに加入すれば、定期的なサポートが受けられるようになっており、「自分専用の学習コーチがいる」ような感覚で進められるのが嬉しいポイントです。

専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれる

英語学習を始めるうえで、「何をどこから始めたらいいのか分からない」と感じる方は多いものです。

そんなときにレアジョブ英会話では、専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれるため、迷わずスタートできる環境が整っています。

カウンセラーは、学習の目的や現在の英語レベル、ライフスタイルに合わせて、どのコースや教材が最適かを提案してくれます。

特に、英語に対する苦手意識がある方や、継続が不安な方にとっては、日本語で安心して相談できる存在がいること自体が、大きな支えになると思います。

さらに、定期的な面談を通じて進捗の確認や目標の見直しも行えるため、モチベーションを保ちながら学習を続けることができます。

自己流では続かなかった方や、過去に挫折した経験がある方にも、このサポート体制は大きなメリットといえます。

ポイント2・ビジネス英会話特化の「レアジョブ本気塾」がある

レアジョブ英会話には、通常のビジネス英会話コースに加えて、より実践的かつ集中的に学べる「レアジョブ本気塾」という特化型プログラムがあります。

このサービスは、仕事で英語を使う機会が多いビジネスパーソンに向けて設計されており、英語力の向上だけでなく「英語で成果を出す」ことを目的としています。

単なる会話練習にとどまらず、目標の設定、日々の進捗確認、課題の洗い出しなど、かなり実践的なトレーニングが受けられるのが特徴です。

通常のレッスンとは別枠の本気プランとして位置づけられており、ビジネス英語を本格的に強化したい方や、短期間で成果を出したい方におすすめの内容です。

トレーナーのサポートと講師のレッスンが連動して進んでいくため、自己管理が苦手な方でもしっかり学習のペースを維持しながら続けていけるのが安心ポイントです。

日本人トレーナーが目標設定と進捗管理してくれる

レアジョブ本気塾では、ただレッスンを受けるだけではなく、日本人トレーナーが専属でついて、学習目標の設定から進捗の管理までしっかりサポートしてくれます。

自分ひとりでは見落としがちな弱点や改善ポイントも、第三者の視点からフィードバックをもらえるので、より客観的かつ実践的に学習を進めることができます。

毎週の進捗面談では、現在の課題や達成状況を一緒に振り返りながら、次のステップへと導いてくれるので、短期間でも大きな成果を実感しやすくなっています。

また、仕事で英語を使う具体的なシーンを想定した学習内容も取り入れられているため、実務に直結する英語力がしっかりと身につく構成になっているのが魅力です。

「時間がないけど成果は出したい」「英語を使って仕事の幅を広げたい」という方には特におすすめです。

フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれる

本気塾のプログラムにおいても、日々のレッスンはレアジョブのフィリピン人講師が担当してくれます。

彼らは厳しい採用基準とトレーニングをクリアしたプロフェッショナルで、英語教育のスキルはもちろん、日本人学習者の苦手ポイントや癖をよく理解しているため、安心して指導を受けることができます。

毎日のレッスンでは、トレーナーと連携したカリキュラムが用意されており、ビジネスに特化したフレーズや表現を実践形式で学ぶことができます。

単なるフリートークではなく、目的に沿ったアウトプット中心の指導スタイルが特長です。

講師との距離も近く、質問や疑問にもその場で丁寧に答えてくれるので、忙しい中でも効率的に学べるのが魅力です。

日々のレッスンを通じて、「実際の現場で使える英語力」が着実に身についていく感覚が得られると思います。

ポイント3・レッスン受講ハードルが低い

レアジョブ英会話は「とにかく続けやすい」のが特徴で、その理由のひとつがレッスンの受講ハードルが非常に低いことです。

レッスンは毎日6:00〜25:00まで受講可能で、しかも予約は5分前までOK。

ちょっとした空き時間にもさっと学べる柔軟さが、忙しい社会人や学生にとって非常にありがたいポイントです。

さらに、1回のレッスンは25分という短さなので、仕事や家事の合間にも無理なく取り入れることができます。

「毎日1レッスン受ける」という習慣が自然と身につくことで、英語学習が生活の一部になり、無理なく継続できるようになるのです。

また、スマホやタブレットからも受講できるため、移動中やカフェでも気軽に学べます。

手間なく、すぐに始められる環境が整っていることは、英会話を長く続けるうえでとても大切な要素だと思います。

朝6時から夜中1時まで開講している

レアジョブ英会話の大きな魅力のひとつが、朝6時から深夜1時までという長時間にわたってレッスンが開講されていることです。

この柔軟な時間帯のおかげで、朝活として出勤前に英語を学びたい方にも、仕事や家事を終えた夜遅くに取り組みたい方にも、それぞれのライフスタイルに合わせて無理なくレッスンを受けることができます。

「英会話は続かない」と感じる一番の理由が「時間が取れないこと」ですが、これだけ幅広い時間帯に対応していれば、その壁をぐっと低くできると思います。

また、曜日や時間によって講師の予約状況が変わるため、スケジュールに合わせて柔軟に選べるのも嬉しいポイントです。

仕事や学校のスケジュールに追われる毎日の中でも、こうした自由度の高さがあることで、習慣として英語学習を取り入れやすくなっています。

レッスン開始5分前まで予約OK

レアジョブ英会話のレッスンは、開始のたった5分前まで予約が可能という驚くほど手軽なシステムが魅力です。

「今ちょっと時間が空いたからレッスンしようかな」と思った瞬間に、スマホやPCからそのまま予約できるこの柔軟さは、忙しい現代人にとってかなり大きなメリットになります。

一般的なオンライン英会話では、30分前や1時間前までに予約が必要というルールも多いため、思い立ったときにすぐに始められるレアジョブの仕組みは、続けやすさの点でも非常に優れています。

これにより、「予約忘れで受けられなかった」という機会損失も減り、日常のちょっとしたスキマ時間を活用して、こまめに英語力を高めていくことができるようになります。

短時間でも「毎日続けること」を大切にしたい方にとって、この柔軟な予約システムは大きな味方になってくれるはずです。

アプリで完結(Skype不要)するから手軽

レアジョブ英会話のもうひとつの便利なポイントは、専用アプリを使ってすべてのレッスンが完結するということです。

以前はSkypeを使って受講するスタイルが主流でしたが、現在では独自のプラットフォームが整備されており、ブラウザや専用アプリだけで簡単にレッスンが受けられるようになっています。

これにより、Skypeのインストールやログイン、接続トラブルなどの煩わしさがなくなり、初心者でもスムーズにレッスンを始められるのが大きな魅力です。

スマホやタブレットにも対応しているので、出先でも気軽に英会話を楽しめますし、音声・映像の安定性も高く、ストレスの少ない環境が整っています。

「操作が苦手だからオンライン英会話に踏み出せない」と感じていた方にも、この手軽さは安心材料になると思います。

使い方も直感的でわかりやすく、毎日続けるためのハードルがぐっと下がります。

ポイント4・フィリピン人講師の質が高い(厳選採用&トレーニング)

レアジョブ英会話の最大の特長のひとつが、講師の質の高さにあります。

多くのオンライン英会話サービスがフィリピン人講師を採用していますが、レアジョブではその中でもさらに厳しい採用基準を設けており、応募者の中から採用されるのはごく一部です。

英語力はもちろん、発音のクリアさや指導スキル、そして日本人学習者への理解度までしっかりと見極めたうえで採用されています。

採用後も定期的なトレーニングや評価制度が整っているため、レッスンの質にばらつきが少なく、安心して毎回のレッスンに臨める環境が整っています。

実際に利用した方からも「講師の当たり外れが少ない」「教え方が丁寧で親身」といった声が多く聞かれており、講師の質はサービス選びの重要な判断基準になります。

価格だけでなく、指導の中身までしっかりと評価したい方には、レアジョブの講師陣は大きな魅力になるはずです。

レアジョブは講師採用率1%以下

レアジョブ英会話では、講師の採用にとても厳しい基準が設けられており、実際の採用率はわずか1%未満とされています。

これは、数百人の応募者の中からほんの数名しか採用されないということを意味していて、それだけ選ばれた優秀な人材だけがレッスンを担当しているということになります。

英語力はもちろん、発音の正確さや指導力、コミュニケーション力など、多面的に評価された上で合格した人材が講師として登録されるため、受講者側としてはどの講師を選んでも安心してレッスンが受けられる環境が整っているといえます。

オンライン英会話では講師の質にバラつきがあるケースも少なくありませんが、レアジョブの場合は「外れが少ない」と感じる人が多い理由も、この厳しい採用プロセスにあるのだと思います。

講師の質を重視したい方にとっては、大きな安心材料になるはずです。

採用後も100時間以上のトレーニングをしてから講師デビューする

レアジョブ英会話では、講師の採用後にも100時間以上にわたる専門的なトレーニングが行われています。

この徹底した研修制度によって、講師たちは単に英語が話せるだけでなく、「どう教えるか」「どう質問に対応するか」「どうモチベーションを引き出すか」といった教育スキルを身につけた上で、レッスンに臨んでいます。

特に初心者の受講者にとっては、英語がうまく話せないときや理解が追いつかない場面でも、講師が的確にサポートしてくれるかどうかが大切なポイントになります。

こうしたトレーニングを経た講師であれば、安心して相談ができ、気軽に質問もできる雰囲気づくりが得意な方が多い印象です。

結果として、「レッスンが分かりやすい」「毎回の授業が楽しい」と感じる人が多く、継続率の高さにもつながっているようです。

日本人の英語学習の苦手ポイントを理解している

レアジョブ英会話の講師たちは、日本人特有の英語学習のクセや苦手ポイントをよく理解しているという声が多く聞かれます。

たとえば、日本人がよく間違えがちな前置詞の使い方や、文法の細かいニュアンス、発音の苦手な音などをしっかり把握した上で、分かりやすく丁寧に指導してくれます。

これは、採用時の選考やトレーニングの中で「日本人学習者に特化した指導スキル」が磨かれているからこそ実現しているものです。

また、文化的な背景も踏まえた対応ができる講師が多いため、恥ずかしがり屋な性格や間違いを恐れる気持ちにも共感しながら、優しくフォローしてくれるのが印象的です。

英会話に対して苦手意識がある方でも、こうした講師の理解ある対応があることで、気負わずに学習を継続できる環境が整っていると思います。

これは、他社にはないレアジョブならではの魅力といえるかもしれません。

ポイント5・料金プランが良心的(業界最安レベル)

レアジョブ英会話のもうひとつの大きな魅力は、非常に良心的な料金プランにあります。

オンライン英会話市場の中でも、レアジョブの月額料金は業界最安クラスに位置しており、たとえば毎日1レッスン受けられる日常英会話プランは月額7,980円(税込)から利用できます。

しかもこの料金で、厳選された講師とのマンツーマンレッスンが毎日受けられるというのは、かなりコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

また、週数回から始められる回数制プランも用意されているため、忙しい方や予算に合わせて柔軟に選ぶことができます。

さらに、入会金は不要で、途中で休会や解約しても違約金などが発生しない点も、継続しやすさの理由のひとつです。

「お金をかけすぎずに、しっかりと英会話を身につけたい」という方には、レアジョブの料金体系は非常に魅力的な選択肢になると思います。

レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル

レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較

項目 レアジョブ英会話 その他のオンライン英会話
サポート体制 日本人カウンセラー&本気塾 サポートは基本的に自分次第
講師の質 採用率1%・100時間の研修 採用基準はサービスによる
料金プラン 月額4,980円~で続けやすい ネイティブ講師は1万~2万円が相場
レッスンの柔軟性 朝6時~深夜1時・直前予約OK 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い
ビジネス英会話 本気塾でスキルアップ可能 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ
\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル

レアジョブ英会話の料金は、オンライン英会話の中でも非常に良心的で、コストパフォーマンスの高さが多くのユーザーに支持されています。

最も安いプランは、月に8回レッスンを受けられる「月8回プラン」で、月額4,980円(税込)から利用できます。

これにより、「毎日は難しいけれど、週2回くらいなら続けられそう」という方でも、無理なくスタートできる環境が整っています。

また、毎日レッスンを受けられるプランでも月額7,980円(税込)と、他社と比較してもかなりリーズナブルな価格帯になっているのが特徴です。

しかも、入会金や教材費は不要で、途中で休会・解約しても追加費用がかからないため、「始めやすく、やめやすい」オンライン英会話として選ばれる理由にもなっています。

英語学習に対するハードルを下げつつ、質の高い指導を受けられるレアジョブの料金設定は、初めての方にも安心しておすすめできるポイントです。

レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較

オンライン英会話は年々選択肢が増えており、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いかもしれません。

レアジョブ英会話は、他社と比べても「講師の質」「サポート体制」「料金のバランス」という3点で非常にバランスが取れたサービスです。

たとえば、DMM英会話はネイティブ講師とのレッスンができる点が魅力ですが、その分価格が高めになる傾向があります。

一方で、ネイティブキャンプはレッスン受け放題ですが、講師の予約が取りづらいと感じるユーザーもいます。

その点、レアジョブは採用率1%未満のフィリピン人講師による安定した指導と、日本人カウンセラーによる学習サポートがセットになっており、料金も業界最安クラスです。

また、スマホやタブレットで完結できる利便性、朝6時〜深夜1時まで対応という受講時間の柔軟さも、他社と比較して大きなメリットとなっています。

自分の学習目的や生活スタイルに合わせて、最適なサービスを選ぶことが大切ですが、「価格・質・継続しやすさ」のバランスで選ぶなら、レアジョブは非常におすすめできる選択肢です。

レアジョブ英会話の評判は?レアジョブ英会話をおすすめしたい人のポイント/初心者におすすめ!

オンライン英会話を探している方の中には、「いろいろあるけれど、結局どれが自分に合っているの?」と迷ってしまう方も多いと思います。

そんな方に向けて、ここではレアジョブ英会話がどんな人におすすめなのかを、わかりやすく紹介していきます。

実際の口コミや体験談を見ていても、「初心者でも安心して始められた」「学習サポートが丁寧で続けやすい」といった声が多く、特に英語学習に不安がある方や、これから初めて挑戦してみたいという方にとっては、かなり心強いサービスだと感じます。

また、レアジョブは価格面も非常に良心的で、レッスンの受けやすさや講師の質も高く保たれているため、無理なく英語を習慣化しやすい環境が整っています。

ここでは、そんなレアジョブ英会話がぴったり合う人のタイプや、特におすすめできるポイントについて詳しく紹介していきます。

ポイント1・英語学習がはじめて or ブランクがあって不安な人

レアジョブ英会話は、英語学習がまったくの初めてという方や、学生時代以来英語から遠ざかっていたという方にとって、非常にやさしいスタート地点となるサービスです。

レッスンは自分のレベルに合わせて無理なく始められますし、いきなり難しい内容から入ることはありません。

しかも、日本人カウンセラーが在籍しており、学習の始め方から教材選び、レッスンの進め方まで丁寧にサポートしてくれるため、「自分にできるかな?」という不安を感じている方でも安心してスタートできます。

また、講師は日本人学習者の特徴やつまずきやすいポイントをしっかり理解しているため、分かりやすく・やさしく指導してくれるのも嬉しいポイントです。

「話せなくても大丈夫」「間違えても大丈夫」という雰囲気があるので、英語への苦手意識がある方にも、ぴったりの環境だと思います。

日本人カウンセラーの学習サポート付きでサービスが整っている

レアジョブ英会話は、オンライン英会話サービスとしては珍しく、日本人カウンセラーによる学習サポートがついている点が魅力のひとつです。

英語学習が初めての方でも「何から始めたらいいの?」「自分のレベルってどれくらい?」といった不安や疑問に対して、丁寧にアドバイスをしてもらえる環境が整っています。

カウンセラーは、日本人学習者の弱点や悩みに精通しており、学習計画の立て方からレッスンの進め方、教材の選び方まで幅広くサポートしてくれます。

これにより、独学ではなかなか難しい「正しい方向性での継続」が実現しやすくなります。

また、レッスンでつまずいたときやモチベーションが下がったときにも、相談できる相手がいることで、安心して続けられるという声も多く聞かれます。

学習環境の整備がしっかりしているので、英語に対する苦手意識がある方にもおすすめできるサービスです。

ポイント3・ビジネス英会話を本気で身につけたい人

ビジネスの現場で英語を使う必要がある方や、これからキャリアアップのためにビジネス英語を身につけたいと考えている方にも、レアジョブ英会話は非常に適しています。

通常のビジネス英会話コースに加え、より本格的な指導を受けたい方には「レアジョブ本気塾」という特別なプログラムも用意されています。

この本気塾では、日本人トレーナーによる目標設定と進捗管理、さらにフィリピン人講師との実践レッスンというダブル体制で学習をサポート。

仕事で実際に使える英語力を短期間で身につけることができるように設計されています。

自己学習では難しいスケジュール管理や課題の明確化をトレーナーがサポートしてくれるため、効率よく学びたい方や成果を急ぎたい方にもぴったりです。

「英語ができる」だけでなく、「仕事で使える英語力」を目指すなら、レアジョブは非常に頼れる存在です。

日本人トレーナー+フィリピン講師のダブルサポート

レアジョブ英会話の「本気塾」では、日本人トレーナーとフィリピン人講師によるダブルサポート体制が組まれており、これが他のオンライン英会話にはない大きな魅力となっています。

日本人トレーナーは、学習の目標を一緒に設定し、毎週の進捗を丁寧に管理してくれる存在です。

英語に対する不安や壁を感じたときにも、日本語で相談できる安心感があるため、途中で挫折せずに継続しやすいのが特徴です。

一方、日々のレッスンはフィリピン人講師が担当しており、発音や実践的な会話力を身につけるためのトレーニングを受けることができます。

この2つのサポートが連動することで、「計画的に学びながら、実践も積む」という効率のよい学習が可能になります。

ビジネス英語を本気で身につけたい方にとって、この体制はとても心強く、成果にもつながりやすいと感じます。

ポイント4・忙しい社会人・学生で「すきま時間」を有効活用したい人

「忙しくて毎日は無理だけど、少しでも英語を学びたい」そんな社会人や学生にとっても、レアジョブ英会話はとても使いやすいサービスです。

レッスンは朝6時から深夜1時まで対応しており、ちょっとしたすきま時間に合わせて自由に受講することができます。

また、1回のレッスンが25分と短く設計されているため、出勤前や昼休み、帰宅後の少しの時間でも無理なく学習を取り入れられるのが特徴です。

予約もレッスン開始の5分前までOKなので、急に予定が空いたときにもサッと学べる柔軟性があります。

さらに、スマホやタブレットでも受講可能なため、通勤中や外出先でも手軽に英語に触れることができるのも大きなポイントです。

時間に余裕がない方ほど、このような「続けやすさ」は大事な要素になると思います。

忙しい日々の中でも、自然と英語学習が習慣にできるサービスとしておすすめです。

朝6時から深夜1時まで開講しているから通勤中やお昼休みに受講しやすい

レアジョブ英会話のレッスンは、朝6時から深夜1時まで受講可能となっており、この開講時間の広さが「続けやすさ」を支える大きな魅力のひとつになっています。

忙しい社会人や学生の方でも、通勤前や通学前にサクッと1レッスン受けたり、お昼休みの短時間を活用して英語に触れたりすることができます。

夜も遅くまで開講しているため、仕事や家事がひと段落したあとにゆったり受講することもでき、自分の生活リズムに合わせて柔軟に学習時間を組み立てられるのが嬉しいポイントです。

特に「英語を学ぶ時間がない」と感じている方にとっては、この時間の自由さが大きな助けになると思います。

すきま時間に自然と英語を取り入れられることで、習慣化がしやすくなり、無理なく継続できる環境が整っているのは、レアジョブならではの強みです。

ポイント5・英語を「とにかく続けたい」「習慣にしたい」人

英語力を身につけるには、派手な一発逆転よりも「コツコツと継続すること」が何より大切です。

レアジョブ英会話は、そんな“続けたい人”にぴったりの仕組みが整っているサービスです。

たとえば、1レッスン25分の短時間設計、5分前までの予約OK、アプリで完結できる手軽さなど、毎日無理なく続けられる工夫が随所にあります。

さらに、定期的に日本人カウンセラーと話せる機会があることで、学習の進み具合を確認したり、悩みを相談したりでき、モチベーションの維持にもつながります。

教材も豊富に揃っていて、毎日のレッスンがマンネリ化しにくい点も魅力です。

「英語を習慣にしたいけど、いつも続かない」という方でも、気負わず自然に学びを生活に取り込める仕組みが整っているため、継続が苦手な方にもおすすめしやすいサービスです。

日本人カウンセラーの定期カウンセリングでモチベーションが続く

英語学習を継続するうえで、もっとも難しいのが「モチベーションの維持」かもしれません。

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーとの定期的なカウンセリングを通じて、自分の学習状況を客観的に見つめ直す機会が得られます。

特に、ひとりで学習を進めていると、進歩しているのかどうかが分からず、なんとなく不安になってしまうこともありますよね。

そんなときにカウンセラーから「ここまで進めていますよ」「こういう力がついています」とフィードバックをもらえることで、前向きな気持ちを持ち続けることができます。

また、困ったときに気軽に相談できる相手がいるという安心感も大きく、学習の孤独感を感じにくいのも魅力のひとつです。

モチベーションが下がりがちな時期も、このサポート体制があることで前向きに乗り越えることができるのが、レアジョブの大きな強みです。

学習プランの見直しサポートがあるから自己管理が苦手な人も続けやすい

「やる気はあるけれど、自己管理が苦手で続けられない…」そんな方にもレアジョブ英会話はおすすめです。

というのも、定期的に日本人カウンセラーと面談をすることで、自分の学習ペースやプランを見直す機会があるからです。

たとえば、最初に立てた目標が難しすぎたり、教材が合っていないと感じたときも、カウンセラーと一緒に方針を修正できるので、途中で挫折しにくくなります。

独学ではなかなか気づきにくい課題にも気づかせてくれる存在がいることで、無理なく軌道修正ができ、学習の継続性がぐんと高まるのです。

「自己流では長続きしない」「三日坊主になりがち」という人でも、定期的に学習を見直す機会があることで、自然と習慣化できるようになります。

こうしたフォロー体制は、他のサービスにはなかなか見られない、レアジョブならではの安心ポイントだと感じます。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?デメリットや改善してほしいポイントについて紹介します

レアジョブ英会話は多くのユーザーから高評価を受けているサービスですが、すべての人にとって完璧というわけではありません。

どんなに優れたオンライン英会話であっても、利用者の目的や学習スタイルによっては「もう少しこうだったらいいのに」と感じる点があるのも事実です。

この記事では、レアジョブを実際に利用したユーザーから寄せられた「ちょっと残念だったこと」や「改善してほしいポイント」について、率直に紹介していきます。

もちろん、デメリットは存在しますが、その一方で「それを理解したうえで選ぶなら問題ない」と感じられる場合も多いです。

こうした情報をあらかじめ知っておくことで、自分に合うサービスかどうかをより正確に判断できるようになると思います。

しっかり検討したうえで納得して選びたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

デメリット1・フィリピン人講師のみ(ネイティブ講師がいない)

レアジョブ英会話では、講師はすべてフィリピン人で構成されています。

そのため、「ネイティブの英語を学びたい」「アメリカやイギリスのアクセントに慣れたい」といった目的がある方にとっては、やや物足りなさを感じることがあるかもしれません。

特に、海外勤務や留学を控えていて、ネイティブならではの発音やスラングに触れたいと考えている方にとっては、ネイティブ講師がいないことがデメリットと感じられるポイントになります。

ただし、レアジョブのフィリピン人講師は、非常に高い英語力と発音の明瞭さを持っており、日本人学習者にとってはむしろ聞き取りやすく、学習の第一歩としては非常に適しています。

ネイティブとの会話が必須でない限り、十分な学習効果が得られるという意見も多いため、自分の目的に合った学び方を優先することが大切です。

ネイティブの自然な言い回しを学びたい人には物足りない

レアジョブ英会話の講師はすべてフィリピン人で構成されており、基本的には標準的なアメリカ英語を話すようトレーニングされています。

そのため、発音もクリアで聞き取りやすく、多くの日本人学習者にとっては安心して学べる環境が整っています。

ただし、「ネイティブの自然な言い回しやスラング、微妙な表現の違いまで学びたい」という方にとっては、やや物足りなさを感じる場合もあるようです。

日常会話レベルでは問題ないものの、ネイティブスピーカー特有のイントネーションや会話のニュアンスを重視したい人にとっては、物足りなく感じる可能性があります。

もしそのような学習ニーズが強い方であれば、ネイティブ講師が在籍するサービスと併用するなど、目的に応じてバランスを取るのもひとつの方法かもしれません。

アメリカ英語・イギリス英語のニュアンスの違いを体感したい人には物足りない

英語を学ぶ目的が「多様なアクセントに触れたい」「アメリカ英語とイギリス英語の違いを実際の会話で体感したい」という場合、レアジョブ英会話では少し物足りなさを感じるかもしれません。

というのも、講師はフィリピン人で統一されており、発音や語彙の使い方はアメリカ英語に近い形に標準化されています。

逆にいえば、安定して一定の英語を学べるというメリットもあるのですが、「よりリアルな言語環境に近い形で学びたい」と考えている方にとっては、少し選択肢が物足りなく感じられることもあります。

特にイギリス英語に興味がある方や、将来的にイギリス圏で生活したいと考えている方には、別のサービスを併用するなど工夫が必要になるかもしれません。

とはいえ、基礎を固めるには十分な内容ですので、目的に合わせて選ぶのが大切です。

TOEFLやIELTSの対策を本格的にやりたい人には物足りない

レアジョブ英会話は、日常英会話やビジネス英会話の習得にはとても適していますが、TOEFLやIELTSなど、アカデミックな英語力を求められる資格試験の本格的な対策となると、少し物足りなく感じる方もいるかもしれません。

というのも、これらの試験ではスピーキングだけでなく、ライティング・リーディング・リスニングの各スキルが高度に問われるため、専門的な教材と戦略的な指導が必要になります。

レアジョブではこれらの試験に対応したレッスンも一部用意されていますが、完全に特化しているわけではなく、対策の深さや内容に物足りなさを感じるという声もあります。

もし目標スコアが明確にある場合や、短期間で成果を出したい場合は、専門の試験対策スクールや教材と併用しながら使うのが効果的です。

デメリット2・無料教材がちょっと物足りない

レアジョブ英会話の教材は、初心者から中級者まで幅広く対応しており、レッスンの質も高いことで知られています。

ただし、無料で使える教材の種類や内容に関しては、「もう少しバリエーションが欲しい」と感じるユーザーもいるようです。

特に、ある程度学習が進んできた中級〜上級者にとっては、会話のトピックがややパターン化されていて、新鮮さや挑戦感に欠けるといった印象を持つこともあるようです。

また、試験対策やディスカッション重視の教材など、特化型の学習素材が限られているという声もあります。

もちろん、日常会話やビジネス英語を習慣的に学ぶには十分な教材が揃っていますが、英語学習に慣れてきてさらにステップアップを目指す方にとっては、有料教材や他のリソースとの併用を考える必要があるかもしれません。

教材の選択肢が増えると、より幅広い学習スタイルに対応できるようになるはずです。

ビジネス英語で扱うトピックがやや一般的に感じる

レアジョブ英会話のビジネス英語教材は、メール対応やミーティングでの受け答え、電話対応など、仕事でよく使うシーンをベースに作られているため、実用的で使いやすいという点で高く評価されています。

ただ一方で、「より実践的な内容を学びたい」と考える中級〜上級者の方にとっては、扱うトピックが少し一般的すぎると感じることもあるようです。

たとえば、業界ごとの専門的な表現や、実際の交渉現場で必要になるような応用力を求める場合には、やや物足りなさを感じるかもしれません。

もちろん基礎を固めるには十分な内容ではありますが、学習が進むにつれて「もう少し深掘りしたい」と思うタイミングが訪れる方も多いようです。

その際は、自分で別の資料を補足したり、講師にカスタマイズしてもらう形で対応していくと、より実践的な学びに近づけるかもしれません。

アカデミックなトピックや専門性の高い内容は少なめ

レアジョブ英会話は、日常英会話やビジネス英会話を中心とした教材構成がメインとなっており、アカデミックなテーマや専門分野に特化した内容は比較的少なめです。

たとえば、政治・経済・医療・法律といった分野のディスカッションや、学術論文に出てくるような語彙や表現を扱いたい方にとっては、やや範囲が物足りなく感じられるかもしれません。

大学で英語のプレゼンテーションをする必要がある方や、専門領域での論文発表を控えている方にとっては、もう少し特化した教材やレッスンが欲しいと思う場面もあるでしょう。

ただし、こういった内容を完全に扱えないわけではなく、フリートークや講師との相談を通じてカスタマイズすることは可能です。

とはいえ、専門性の高い学習をしたい方は、他の補助教材や英語学習アプリとの併用を検討すると、より学びが深まると思います。

ディベートや交渉に特化した教材など使える英語を学べる教材が少ない

実際のビジネス現場やグローバルな会話の中では、ただ英語が話せるだけでなく、相手を説得する力や、自分の意見をはっきり伝えるスキルが求められることも多いです。

レアジョブ英会話では、基礎的な英会話力を身につけるには適した教材が揃っていますが、ディベートや交渉に特化したような、「一歩先の使える英語」をトレーニングできる教材は、やや限られている印象があります。

たとえば、意見の対立がある場面での立ち回りや、丁寧に断る言い回し、交渉での妥協案の出し方など、実践的な英語のやり取りに挑戦したい方にとっては、もう少しレッスンの幅が広がると理想的かもしれません。

もちろん講師と相談しながら進めれば対応してもらえるケースもありますが、教材として最初から用意されているわけではないので、そうしたニーズがある方は注意しておくと良いと思います。

デメリット3・講師によってクオリティの差がある(特に人気講師)

レアジョブ英会話は、講師の採用基準が非常に厳しく、採用率が1%以下ということでも知られています。

そのため、全体的に質の高い講師が揃っているのは確かです。

ただ、それでも実際にレッスンを受けてみると、「この講師はすごく分かりやすかった」「今回はちょっと進行がぎこちなかったかも」といった印象の違いを受けることもあります。

特に人気講師は予約が集中しやすく、タイミングが合わないと希望の時間に予約できないというケースも見られます。

逆に、あまりレビューが少ない講師に挑戦してみたら意外と相性がよかった、ということもありますが、最初のうちは講師選びに少し迷ってしまうかもしれません。

お気に入りの講師を何人か見つけておくと、スムーズに継続できると思います。

講師との相性も含めて、「試して慣れていく」という柔軟な姿勢があると、より楽しんでレッスンを受けられるはずです。

人気講師はすぐ埋まるため予約が撮りにくい

レアジョブ英会話では、特に人気のある講師は常に予約が集中しやすく、希望する時間帯に空きがないことも珍しくありません。

「この先生がすごく教え方うまかった」「話しやすかった」と感じた講師にリピート予約をしようとしても、なかなか枠が取れないと少しストレスに感じることもあるようです。

特に夜の時間帯や週末は予約の競争率が高いため、受けたい講師のスケジュールをこまめにチェックする必要があるかもしれません。

これに対しては、いくつかお気に入りの講師を見つけておき、柔軟に予約できるようにするのが一番の対策になります。

また、新しい講師にも積極的にチャレンジすることで、思わぬ相性の良さに出会えることもあります。

少し予約のしづらさを感じる場面はあるものの、講師数自体は非常に多いので、うまく活用していくと快適にレッスンが受けられるようになります。

空いている講師があまり合わないと感じる場合もある

レアジョブでは講師の採用基準が厳しく、全体的に一定のクオリティが保たれているとはいえ、実際にレッスンを受けてみると「なんとなく話しづらかった」「テンポが合わなかった」と感じることもあります。

特に人気講師の予約が取れないタイミングで、空いている講師の中から選ばざるを得ない状況になると、「やや物足りなかった」と感じてしまうケースもあるようです。

もちろん相性は人それぞれで、話してみないとわからない部分も多いのですが、特にオンライン英会話に不慣れなうちは、こうした違和感が学習意欲に影響することもあるかもしれません。

とはいえ、何人か受けていくうちに自分に合った講師が見つかるケースも多く、最初は少し時間をかけて“相性探し”をする気持ちで臨むのが良いと思います。

気軽に講師変更できる点はオンラインならではの利点ですので、あまり深刻に悩まずトライする姿勢が大切です。

日本人の評価ポイントを細かく表示(初心者に優しい、発音が聞き取りやすいなど)してほしい

レアジョブ英会話の講師プロフィールには、講師の経歴や得意分野、利用者の総合評価が掲載されていますが、「もう少し細かい視点で評価情報が欲しい」という声もあります。

たとえば、「初心者にとても優しい」「発音が特にクリア」「テンポよく話してくれる」「文法の指導が丁寧」など、日本人学習者が重視しやすいポイントが明示されていると、講師選びのハードルが下がるという意見です。

特に初めてオンライン英会話を利用する方にとっては、何を基準に講師を選べばよいか迷いやすいので、こうした詳細なタグ表示やフィルター機能があれば、より自分に合った講師にたどり着きやすくなると思います。

現状でもレビュー内容からある程度は判断できますが、可視化されている情報がもう少し丁寧だと、安心感を持って予約できる方が増えるかもしれません。

こうした改善は今後のアップデートに期待したいポイントのひとつです。

フィードバック動画の導入(実際の講師の声や話し方を確認できる)をしてほしい

講師を選ぶ際に「写真とプロフィールだけでは雰囲気がわからない」と感じる方も多いと思います。

特に、発音や話し方、テンションの高さなどは、実際に話してみないと分かりにくい要素です。

そこで、「事前に講師の声や話し方が動画で確認できたら安心」という声も多くあります。

他のオンライン英会話サービスの中には、講師の紹介動画やレッスンの様子を一部公開しているところもあり、講師選びの参考になっていると評価されています。

レアジョブでも、こうしたフィードバック動画やイントロ動画が導入されれば、利用者がより安心して予約できるようになるはずです。

とくに初心者にとっては、事前に雰囲気をつかんでおけることで、レッスンに対する不安も軽減されると思います。

今後のサービス向上のためにも、こうした機能の追加には期待したいところです。

デメリット4・カウンセリングが回数制限あり

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーによる学習サポートが大きな魅力ですが、そのカウンセリングが受けられる回数には制限があるという点が、少しもったいなく感じるポイントでもあります。

たとえば、「安心パッケージ」に加入している場合でも、月に1回程度の頻度での実施となっており、もっとこまめに相談したいと感じている方にとっては物足りなさを感じるかもしれません。

特に、学習初期の不安が多い時期や、目標を見失いやすい中だるみの時期には、もう少し気軽にサポートを受けられたら心強いという声もあります。

ただ、限られた機会を有効に使えば、自分の課題を明確にしたり、リズムを整えるヒントが得られるため、事前に相談したい内容をまとめておくのが効果的です。

今後、希望に応じて追加で相談できるオプションや、チャット形式のサポートなどが増えると、より柔軟な学習支援が可能になるかもしれません。

カウンセリングは月1回(プランによるけど頻繁にはできない)

レアジョブ英会話で提供されている日本人カウンセラーによるサポートは、利用者からの満足度も高く、特に初心者にとっては心強い存在となっています。

ただし、実際に受けられるカウンセリングの頻度には制限があり、基本的には月に1回のペースとなっている点には注意が必要です。

特に「もっと頻繁に相談したい」「学習の進捗をこまめに見直したい」と感じる方にとっては、この頻度がやや物足りなく感じられるかもしれません。

もちろん、限られた回数でも効果的に活用することで十分なサポートが得られますが、より高い頻度でのサポートを希望する方は、相談内容を事前にまとめておくなど工夫が必要になってきます。

今後、追加オプションで回数を増やせるような柔軟なサービスがあれば、さらに満足度が高まるのではと感じる方も多いのではないでしょうか。

デメリット5・通信環境にムラがある場合がある

レアジョブ英会話では、講師がフィリピン在住であるため、通信環境の影響を受けやすいという側面があります。

普段は問題なくスムーズにレッスンを受けられるケースがほとんどですが、天候やインフラの影響によって一時的に通信が不安定になることもあるようです。

オンライン英会話という特性上、こうしたリスクはゼロにはできませんが、事前に知っておくことで焦らず対応できるようになります。

フィリピンの天候によるネット環境不安定

レアジョブ英会話の講師はすべてフィリピン在住の方で構成されており、その地域の気候やインフラ状況によって、ネット回線が一時的に不安定になることがあります。

特に、台風やスコールといった天候が続く時期には、通信状況に影響が出る場合があり、「レッスンが途中で切れてしまった」「接続に時間がかかった」という声が寄せられることもあります。

もちろん、運営側も代替講師の用意や振替対応など、できる限りのサポート体制は整えていますが、天候という外的要因はどうしても避けられない部分もあります。

普段は快適に使えていても、まれにこうしたトラブルが起こる可能性があることを理解しておくと、落ち着いて対応しやすくなります。

接続状況に不安を感じたときは、レッスン中でもすぐに問い合わせができるサポート体制があるので、安心して利用することができます。

音声や映像の遅延が発生することがある

オンライン英会話では、講師と受講者の間でリアルタイムに音声や映像をやり取りするため、通信環境がレッスンの快適さに大きく影響します。

レアジョブ英会話でも、基本的には安定した通信環境でレッスンを提供していますが、状況によっては音声が一瞬途切れたり、映像に遅延が生じることもあります。

これは講師側のネット環境だけでなく、利用者側のWi-Fi状態などにも左右されるため、完全に防ぐことは難しいのが現状です。

ただ、音声や映像が少し乱れてしまった場合でも、講師は状況に応じて丁寧にフォローしてくれることが多く、レッスンの流れ自体に大きな支障が出ることはそれほど多くありません。

心配な方は、安定したインターネット環境下での受講や、トラブル時の振替レッスン制度を活用するなど、工夫をすることで快適に学習を続けやすくなると思います。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?勉強効果や勉強効率は?どんな効果が期待できる?コース別の効果について

英会話を始めるときに、多くの方が気になるのは「本当に効果があるのかどうか」という点だと思います。

特にオンライン英会話は、手軽に始められる反面、続けた結果どれだけ英語力が伸びるのか、勉強の効率はどうなのか…といった点が不安になりがちですよね。

レアジョブ英会話は、リーズナブルな料金で受講できることに加えて、学習の効率や継続性にも定評があります。

実際の受講者からは「迷わず続けられる」「自分に合った教材や講師を選べるのがいい」といった声も多く、学習の手応えを感じている人が少なくありません。

このセクションでは、レアジョブのコース別にどんな勉強効果が得られるのか、効率よく英語力を伸ばすためにどんな工夫がされているのかを詳しくご紹介します。

自分の目的や学習スタイルに合ったコースを選ぶ参考にしてみてください。

勉強効果1・「何をすべきか迷わない」学習設計で、時間をムダにしない

レアジョブ英会話の大きな魅力のひとつが、「何をどう勉強すればいいかが明確に提示されていること」です。

オンライン英会話を自己流で始めると、教材選びやレッスン内容の組み立てで迷ってしまいがちですが、レアジョブでは最初にスピーキングテスト(PROGOS)を受けることで、現在のレベルと今後の学習の方向性がしっかり示されます。

学習目的や英語レベルに応じた教材が自動でレコメンドされるため、「今日はどの教材を選べばいいんだろう」と悩む時間を最小限にでき、レッスンに集中しやすくなるのが特徴です。

さらに、日本人カウンセラーによる学習サポートを活用すれば、目標に合わせた最適なコース設計まで提案してもらえるので、軌道修正がしやすく、モチベーションの維持にもつながります。

「毎日少しずつ」でも、正しい方向に進んでいる感覚があることで、無駄なく効果的な英語学習が実現できると思います。

レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている

レアジョブ英会話では、レッスンを受けるだけで終わりにせず、自分のスピーキング力がどれだけ伸びているのかを明確に知るための仕組みが用意されています。

その一つが、CEFR-Jに基づいたレベル評価です。

CEFR-Jは、ヨーロッパの言語評価基準CEFRを、日本人学習者向けに最適化した評価指標で、語彙・文法・発音・流暢さなどの観点から、スピーキング力を細かく測ることができます。

レッスンを通じて身についた表現力や、自然な会話運びができるかどうかなど、日々の学習成果が客観的に判断されることで、学習の軌道がブレにくくなるのが大きなメリットです。

感覚だけに頼らず、「実際にどのレベルまで来ているのか」を数値として把握できるのは、英語学習を続けるうえで非常に心強い要素だと感じます。

定期的に無料でレベルチェックが受けられる

レアジョブ英会話では、毎月1回「PROGOS」というスピーキングテストを無料で受けることができます。

このテストはCEFR-J基準に沿っており、20分ほどのシンプルな構成で、語彙・文法・発音・流暢さなどを総合的に判定してくれるのが特長です。

定期的にこのテストを受けることで、自分のスピーキング力がどの程度成長しているのかを“見える化”することができるため、「ただレッスンを続けているだけ」という不安から解放されます。

しかも、毎回の結果にはフィードバックがついてくるので、自分の弱点や次に伸ばすべきポイントも明確になり、学習の方向性を見失うことなく取り組めます。

通常、スピーキングテストは有料なケースが多い中で、レアジョブではこのような有益なテストを追加料金なしで提供してくれるのは大きな魅力です。

モチベーションを保ちたい方にとって、とてもありがたい仕組みだと思います。

「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる

英語学習を続ける中で、何よりうれしいのは「できるようになった」と実感できる瞬間ですよね。

レアジョブ英会話では、定期的なレベルチェックや講師からのフィードバックを通して、自分の成長を具体的に感じられる仕組みが整っています。

たとえば、以前は言葉に詰まっていた自己紹介がスラスラ言えるようになったり、知らなかった表現を自然と使えるようになったり。

そうした小さな成功体験が積み重なっていくことで、「英語を続けてきてよかった」と心から思えるようになります。

また、PROGOSのように数字で成長を確認できると、「どこまで来たか」「次はどこを目指せばいいか」も明確になります。

漠然とした努力ではなく、しっかりと手応えを感じながら進められることは、継続のモチベーションにもつながっていきます。

成長を実感できる環境があることは、レアジョブの大きな強みです。

勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる

レアジョブ英会話では、通常のマンツーマンレッスンに加えて「本気塾」という集中型のアウトプット強化プログラムが用意されています。

この本気塾は、特に「英語で自分の考えをしっかり伝えたい」「とっさに英語が出てこない」という悩みを持っている方におすすめのコースです。

通常のレッスンではインプットとアウトプットがバランスよく行われますが、本気塾では“話す”に特化し、実際の会話に近い形で自分の英語力を磨いていきます。

限られた時間の中で英語で考え、伝えるトレーニングを繰り返すことで、思考と言葉のスピードを一致させる力が自然と身についていくのが特長です。

また、フィードバックも非常に具体的で、すぐに改善につなげられる点も評価されています。

短期間で一気にアウトプット力を上げたい方や、プレゼンや面接などを控えている方には、心強い武器になると思います。

レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている

レアジョブ英会話では、レッスンを受けるだけで終わりにせず、自分のスピーキング力がどれだけ伸びているのかを明確に知るための仕組みが用意されています。

その一つが、CEFR-Jに基づいたレベル評価です。

CEFR-Jは、ヨーロッパの言語評価基準CEFRを、日本人学習者向けに最適化した評価指標で、語彙・文法・発音・流暢さなどの観点から、スピーキング力を細かく測ることができます。

レッスンを通じて身についた表現力や、自然な会話運びができるかどうかなど、日々の学習成果が客観的に判断されることで、学習の軌道がブレにくくなるのが大きなメリットです。

感覚だけに頼らず、「実際にどのレベルまで来ているのか」を数値として把握できるのは、英語学習を続けるうえで非常に心強い要素だと感じます。

定期的に無料でレベルチェックが受けられる

レアジョブ英会話では、毎月1回「PROGOS」というスピーキングテストを無料で受けることができます。

このテストはCEFR-J基準に沿っており、20分ほどのシンプルな構成で、語彙・文法・発音・流暢さなどを総合的に判定してくれるのが特長です。

定期的にこのテストを受けることで、自分のスピーキング力がどの程度成長しているのかを“見える化”することができるため、「ただレッスンを続けているだけ」という不安から解放されます。

しかも、毎回の結果にはフィードバックがついてくるので、自分の弱点や次に伸ばすべきポイントも明確になり、学習の方向性を見失うことなく取り組めます。

通常、スピーキングテストは有料なケースが多い中で、レアジョブではこのような有益なテストを追加料金なしで提供してくれるのは大きな魅力です。

モチベーションを保ちたい方にとって、とてもありがたい仕組みだと思います。

「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる

英語学習を続ける中で、何よりうれしいのは「できるようになった」と実感できる瞬間ですよね。

レアジョブ英会話では、定期的なレベルチェックや講師からのフィードバックを通して、自分の成長を具体的に感じられる仕組みが整っています。

たとえば、以前は言葉に詰まっていた自己紹介がスラスラ言えるようになったり、知らなかった表現を自然と使えるようになったり。

そうした小さな成功体験が積み重なっていくことで、「英語を続けてきてよかった」と心から思えるようになります。

また、PROGOSのように数字で成長を確認できると、「どこまで来たか」「次はどこを目指せばいいか」も明確になります。

漠然とした努力ではなく、しっかりと手応えを感じながら進められることは、継続のモチベーションにもつながっていきます。

成長を実感できる環境があることは、レアジョブの大きな強みです。

勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる

レアジョブ英会話では、通常のマンツーマンレッスンに加えて「本気塾」という集中型のアウトプット強化プログラムが用意されています。

この本気塾は、特に「英語で自分の考えをしっかり伝えたい」「とっさに英語が出てこない」という悩みを持っている方におすすめのコースです。

通常のレッスンではインプットとアウトプットがバランスよく行われますが、本気塾では“話す”に特化し、実際の会話に近い形で自分の英語力を磨いていきます。

限られた時間の中で英語で考え、伝えるトレーニングを繰り返すことで、思考と言葉のスピードを一致させる力が自然と身についていくのが特長です。

また、フィードバックも非常に具体的で、すぐに改善につなげられる点も評価されています。

短期間で一気にアウトプット力を上げたい方や、プレゼンや面接などを控えている方には、心強い武器になると思います。

ビジネス英会話を短期間で徹底的に伸ばしたい人におすすめ

「時間がないけれど、仕事で英語が必要」「とにかく短期間でビジネス英語を何とかしたい」という方にとって、レアジョブ英会話の本気塾やビジネス英会話コースはとても心強い選択肢になります。

通常のコースでも日常英会話や基本的なビジネス表現を学ぶことは可能ですが、ビジネス英会話に特化したカリキュラムでは、会議、交渉、報告、電話対応など、現場で求められる英語を徹底的にトレーニングすることができます。

教材は実際のシーンに即した内容になっていて、「知識」として学ぶだけでなく「使える」英語力を養えるのが特長です。

さらに、本気塾では短期集中型のアウトプット特化レッスンも受けられるため、英語で自信を持って話すスキルを一気に底上げしたい方にぴったりです。

短期間で結果を出したい、そんなニーズに応えてくれる実践的な環境が整っているのがレアジョブの強みだと感じます。

プレゼンやミーティングで英語を使いたい人におすすめ

英語でのプレゼンテーションや会議で発言する機会がある方にとっては、ただ話せるだけでなく「伝わる」英語を身につけることが重要になります。

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースや本気塾では、そうした場面を想定した実践的な練習が豊富に用意されており、プレゼン構成の考え方や、意見の述べ方、質疑応答への対応など、現場で求められる英語力をしっかり鍛えることができます。

講師とのロールプレイ形式のトレーニングを通して、自分の言いたいことを明確に伝えるスキルが磨かれ、英語での会議に対する苦手意識も自然と薄れていくはずです。

また、カスタマイズも柔軟にできるので、自分の業界や職種に合わせた練習ができるのも嬉しいポイントです。

「通じればいい」ではなく、「きちんと伝える」「堂々と話す」英語力を身につけたい方にとって、レアジョブのレッスンは非常に実践的で価値のある内容だと感じます。

勉強効果4・「講師の質×カスタマイズレッスン」で弱点をピンポイント補強

英会話学習において「わからないことが分からない」「どこを直せばいいか分からない」といった壁にぶつかることはよくありますよね。

レアジョブ英会話では、講師の質が高く、学習者一人ひとりに合わせたカスタマイズレッスンが可能なので、自分の弱点をピンポイントで補強することができます。

たとえば、発音に不安がある人にはゆっくり丁寧に発音を指導してくれたり、言い回しの自然さに悩む人には、ネイティブに近い表現に言い換えてくれたりと、その場で的確なフィードバックがもらえるのが特長です。

講師はレッスンごとに選ぶことができるので、自分に合うスタイルの先生を見つければ、継続的に苦手な部分を集中してトレーニングすることも可能です。

自分では気づきにくい部分を講師がしっかり見てくれることで、学習の効率が格段に上がり、「苦手」が「自信」に変わっていく感覚を味わえるはずです。

自分の苦手な部分だけをピンポイントで修正できるから、勉強効率が良い

英会話の勉強でありがちなのが、何をどこまでやればいいのか分からずに、漠然と同じことを繰り返してしまうこと。

でもレアジョブ英会話では、講師からのフィードバックやスピーキングテストの結果をもとに、自分の苦手な部分をピンポイントで強化することができるので、効率の良い学習が実現できます。

たとえば、文法のミスが多いときにはそのポイントを集中的に見直したり、発音が聞き取りづらいと指摘された場合には、それに特化した教材やトレーニングに取り組むこともできます。

闇雲に勉強を続けるのではなく、「ここを直せば伸びる」という感覚を持てることで、レッスンの質も自然と上がっていきます。

こうした効率的なアプローチは、忙しい社会人や、時間が限られている学生にとっても非常にありがたいポイントだと感じます。

勉強効果5・レッスン前後の学習コンテンツが地味に効く

レアジョブ英会話では、ただレッスンを受けるだけでなく、その前後に行える予習・復習コンテンツも非常に充実しています。

レッスン前には、次に使う教材のキーワードやフレーズに目を通しておくことで、理解が深まり、実際のレッスン中に「わからないまま終わってしまう」といったことが少なくなります。

また、レッスン後には講師からのフィードバックや、会話中にうまく言えなかったフレーズの振り返りなどが確認でき、復習のポイントが明確になります。

こうした一連の流れが、自然と学習サイクルを作ってくれるので、「英語の勉強が続かない」という人でも、無理なく習慣化できるのが魅力です。

派手さはないかもしれませんが、この“地味に効く”学習設計が、長期的な英語力アップにつながっていると感じる人は多いと思います。

レッスン前後にできる予習・復習機能で勉強効率がアップする

オンライン英会話では「ただ話して終わり」になりがちですが、レアジョブ英会話ではその前後の学習にもきちんとサポートが用意されていて、そこが効率の差を生むポイントだと感じます。

レッスン前には、その日の教材の概要や重要な単語・表現に目を通せる仕組みがあるので、頭を英語モードに切り替えた状態でレッスンに臨むことができます。

これによって、レッスン中に慌てることなく、会話に集中できるのが嬉しいです。

また、レッスン後には講師からのフィードバックが記録されるので、どこでつまずいたのか、どの表現を改善すべきかが明確になります。

これを見ながら復習するだけで、次回のレッスンへの理解が深まり、着実なステップアップにつながります。

こうした“レッスン外”の学習も大切にできることで、英語の上達がよりスムーズになると実感しています。

自習+フィードバック+復習で学習サイクルを自然に作れる

英語の学習を続けるうえで大切なのは、「無理なく継続できる仕組み」があることです。

レアジョブ英会話では、レッスンと自習、そして講師からのフィードバックが自然にひとつのサイクルになっているため、勉強の流れが作りやすいのが特徴です。

たとえば、レッスン前には軽く教材に目を通し、当日は講師との会話を通じて学んだことを実践し、レッスン後にはフィードバックを見ながら復習する。

この一連の流れが習慣化されていくと、勉強そのものが日常の一部になり、気づけば英語に触れる時間が増えているという感覚になります。

しかも、このサイクルは無理に頑張らなくても自然と回っていく設計になっているので、忙しい人でも取り組みやすいのが嬉しいところです。

こうした“仕組みで続けられる”工夫があるのは、英語学習を長く続けたい人にとって大きな安心材料になると思います。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?コース別の料金について紹介します

レアジョブ英会話は、オンライン英会話の中でも「コスパが良い」と評判の高いサービスですが、実際にどのくらいの料金で、どんなコースが選べるのかは気になりますよね。

初めて英会話を始める方にとっては、どのプランが自分に合っているのか、月々どのくらいの費用がかかるのかなど、具体的なイメージが持ちにくいこともあるかと思います。

レアジョブでは、日常英会話を中心にしたコースから、ビジネス英会話、さらにネイティブ講師とのレッスンが受けられるオプションまで、幅広いラインナップが用意されています。

しかも、入会金や教材費がかからず、すべて月額料金のみで利用できる点も安心です。

このセクションでは、コースごとの料金とその内容、そして実際の利用者からの評判を交えながら、プラン選びの参考になるようにわかりやすくご紹介していきます。

これから始めたい方はもちろん、他社と比較中の方にも役立つ情報をまとめています。

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金/月8回コース

レアジョブ英会話の「日常英会話コース」は、初心者から中級者まで、幅広いレベルの学習者に対応したスタンダードなプランです。

その中でも「月8回コース」は、忙しい方やまずは気軽に英会話を始めてみたいという方にぴったりの選択肢となっています。

料金は月額4,980円(税込)で、1回あたりのレッスン単価は約622円ほど。

週2回のペースで自分のスケジュールに合わせて受講できるため、無理なく続けやすいのが特長です。

講師はすべてフィリピン人で、フレンドリーかつ丁寧な指導スタイルが評判で、リラックスしながら英語に慣れていける環境が整っています。

また、教材は旅行、買い物、趣味など、日常生活に密着したテーマが中心で、実用的な表現がたくさん学べるのも魅力のひとつです。

「最初から毎日はちょっと大変…」という方でも、この月8回コースなら気負わずスタートできると思います。

回数 月額 1レッスンの料金
8回 4,980円 623円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

レアジョブ英会話の中でも、もっともスタンダードなプランが「日常英会話コース」です。

このコースは、英語をこれから始めたい方や、海外旅行・日常会話を楽しみたい方にぴったりの内容で構成されています。

料金プランは大きく分けて「月8回コース」と「毎日25分コース」の2種類があり、自分の生活リズムや学習ペースに合わせて選ぶことができます。

毎日25分コースは月額7,980円(税込)で、1日1回のマンツーマンレッスンが受けられるので、しっかりと英語を習慣化したい方におすすめです。

講師は全員フィリピン人で、親しみやすい雰囲気の中で会話の練習ができるのが魅力です。

教材も旅行・買い物・食事など、実際に使える表現を重視した内容となっており、無理なく実用的な英語力が身につく設計になっています。

初めてオンライン英会話に挑戦する方でも、安心して取り組めるプランだと思います。

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金/毎日25分コース

レアジョブ英会話には、仕事で英語を使う方や、将来的に海外勤務や転職を視野に入れている方向けに「ビジネス英会話コース」が用意されています。

なかでも人気なのが「毎日25分コース」で、料金は月額12,980円(税込)となっています。

このプランでは、ビジネスシーンを想定した実践的な教材を使用し、会議やプレゼンテーション、メール対応、商談などに必要な表現を効率よく学ぶことができます。

また、講師の多くはビジネス英語指導に慣れており、シーンごとに必要な言い回しやマナーなども丁寧に教えてくれます。

TOEICのスコアアップや英語での面接対策にも応用がきく内容となっており、実務に直結するスキルを磨けるのが大きな魅力です。

毎日少しずつでも積み重ねることで、英語で自信を持って話せる力が身についていきます。

仕事に英語が必要な方には、しっかり投資する価値のあるコースだと思います。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 12,980円 419円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 15,980円 515円
毎日50分 20,980円 338円
毎日100分 29,480円 238円

レアジョブ英会話の「日常英会話コース」にネイティブパスを追加すると、通常のレッスンに加えて、英語を母語とするネイティブ講師とのレッスンも受けられるようになります。

基本の毎日25分プランは月額7,980円(税込)ですが、ここにネイティブパスのオプションを加えると、月額9,800円(税込)が追加され、合計で月額17,780円(税込)になります。

一見すると高く感じるかもしれませんが、英語に慣れてきた中級者以上の方にとっては、ネイティブ講師のスピード感や自然な表現に触れることで、より実践的な英語力が身につきやすくなるというメリットがあります。

たとえば、海外旅行前にネイティブとの会話練習をしておきたい方や、自然な発音に慣れたいという方にはぴったりです。

毎日は難しくても、週に数回だけネイティブ講師を予約するなど、必要に応じて活用することで、無駄なく効果的に使える選択肢だと思います。

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ビジネス英会話コースにネイティブパスを追加する場合、通常の毎日25分プラン(12,980円/月)にネイティブパスのオプション料金(9,800円/月)が加わり、合計で月額22,780円(税込)となります。

このプランでは、ビジネスに特化した教材を使いながら、フィリピン人講師とネイティブ講師の両方のレッスンを自由に組み合わせて受講することができます。

たとえば、基礎をフィリピン人講師で固め、ネイティブ講師とのレッスンでは実際の会議や商談を想定した応用練習に取り組むなど、目的別に使い分けることでより効率よく学習を進められます。

ネイティブ独特の表現やスピード感、文化的な背景を踏まえた言い回しを学ぶことで、グローバルな現場でも通用する英語力が鍛えられるのが魅力です。

海外とのやりとりが多い方や、英語での提案や交渉の場面がある方にとっては、頼もしい選択肢になると思います。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 20,980円 677円
\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?講師の質やサポート体制など安心・安全なポイントについて紹介します

オンライン英会話を始める際、「本当に安心して利用できるの?」「講師の質やサポート体制は大丈夫?」と不安になる方も多いと思います。

特に、これまで対面のレッスンしか経験がない方にとっては、ネット上での学習に少しハードルを感じてしまうこともありますよね。

でも、レアジョブ英会話はそんな不安を解消できる、安心・安全の仕組みが整っているサービスです。

講師の質はもちろん、サポート体制やセキュリティ面でも信頼できる対応がされているため、初心者の方でも安心して学び始めることができます。

ここでは、レアジョブがなぜ「安心して続けられるサービス」と言えるのか、その理由を具体的に紹介していきます。

英語学習は継続が大切だからこそ、「この環境なら大丈夫」と思える仕組みを事前に知っておくことはとても大切です。

安全性1・ 【講師の質】レアジョブは“プロの講師”しかいない

レアジョブ英会話では、講師の採用基準が非常に厳しく、なんと採用率は1%未満とされています。

この数字は、応募してくる何百人もの中から、英語力はもちろん、指導力・コミュニケーション力・人柄などあらゆる面で優れた人だけが選ばれているという証拠です。

さらに、採用後も100時間以上の研修を受けてから講師デビューするため、「英語が話せるだけ」の人ではなく、「教えるプロ」としてのスキルを持った講師がそろっています。

講師の質が安定していることで、初めての方でも毎回のレッスンが安心して受けられるのが大きな魅力です。

また、日本人の英語学習の苦手ポイントをよく理解している講師が多く、「分かりやすかった」「親切にフォローしてくれた」といった口コミも多く見られます。

信頼できる講師がいることは、英語学習を続けるうえでとても心強いポイントです。

英語力だけじゃなく「指導力」も重視/英語の発音や文法知識・ 教えるスキル(ティーチングアビリティ)

レアジョブ英会話が他のオンライン英会話サービスと大きく違う点のひとつが、「英語が話せる人」ではなく「英語を教えられる人」を講師として採用しているところです。

つまり、英語力そのものはもちろんのこと、それ以上に“教える力”をとても重視しているのです。

発音の正確さや文法知識があるのは当たり前で、そのうえで生徒に合わせた教え方ができるか、わかりやすく説明できるかといった「指導力=ティーチングアビリティ」が見られています。

こうした視点で講師を選んでいるからこそ、「話しやすかった」「説明がとても丁寧だった」という満足の声が多く寄せられるのだと思います。

特に英語に自信のない初心者の方でも、安心して学び始められる環境が整っているのは、こうした採用ポリシーがあるからこそです。

採用後も“100時間以上”の徹底トレーニング/発音・イントネーションの指導

レアジョブ英会話の講師は、厳しい採用基準を通過した後もすぐにレッスンを担当するわけではありません。

実際には、講師としてデビューするまでに“100時間以上”のトレーニングプログラムが用意されており、その中で発音・イントネーションの指導技術や、レッスンの進め方などを徹底的に学んでいきます。

これは単なる知識詰め込み型の研修ではなく、ロールプレイや模擬授業などを通じて実践的に指導スキルを磨く構成になっており、講師自身の成長にもつながっています。

こうした研修制度のおかげで、どの講師を選んでも一定のクオリティが担保されており、安心してレッスンを受けられるのです。

特に日本人学習者がつまずきやすい発音や文法のポイントについても、講師がしっかり理解して指導してくれるため、初心者にとってはとても心強い存在だと感じられるはずです。

安全性2・【サポート体制】安心して続けられる“日本人による手厚いフォロー

レアジョブ英会話では、講師が全員フィリピン人である一方、学習サポートに関しては“日本人によるフォロー体制”が整っています。

特に初心者にとっては、「英語がうまく話せないままレッスンを受けるのが不安」「自分に合った教材や進め方がわからない」といった悩みを抱えがちですが、レアジョブでは日本人カウンセラーがしっかり寄り添ってくれるので、そうした不安を一つひとつ取り除くことができます。

カウンセラーとの面談では、目標設定から学習プランの立て方、進捗の振り返りまで一緒に行うことができ、まるで“学習コーチ”のような存在としてサポートしてくれます。

レッスンだけでなく、学習全体の設計やモチベーション維持にも関わってくれる体制があることで、無理なく・着実に英語を続けていくことができるようになっています。

オンラインでも「一人じゃない」と思えるサポートは、とても心強いものです。

目標に合わせた「学習プラン」を一緒に作ってくれる/1週間の学習ペース・苦手をどう克服するか

レアジョブ英会話では、単に英語を話すだけでなく「どのように学んでいくか」を一人ひとりに合わせて一緒に考えてくれる仕組みが整っています。

特に日本人カウンセラーとの面談では、「週にどれくらい学習時間が取れるか」「文法が苦手なのか、リスニングが弱いのか」など、自分の課題を客観的に整理しながら、それに応じた学習プランを立てていくことができます。

たとえば、週3回レッスン+週1回の復習を組み込んだプランや、教材選びを目的別にカスタマイズするなど、学習スタイルに合わせた設計が可能です。

「何をどう進めればいいか分からない」と感じていた方でも、こうした具体的なプランがあることで迷いなく進めることができ、モチベーションも保ちやすくなります。

自分専用の学習ルートを一緒に作ってもらえる感覚は、継続において大きな安心感につながります。

定期カウンセリングで“学習迷子”を防ぐ/学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

英語学習は、続けているうちに「このままでいいのかな」「あまり伸びていない気がする」と不安になることがありますよね。

そんなとき、レアジョブ英会話では日本人カウンセラーによる定期カウンセリングを受けることで、自分の進捗を振り返ったり、軌道修正を図ったりすることができます。

このサポートがあることで、いわゆる“学習迷子”を防ぎながら、効果的な学び方を続けられるようになります。

たとえば、「思ったよりも発音が課題かもしれない」「リスニング中心に切り替えてみよう」など、自分では気づきにくいポイントを明らかにしてくれるのも大きなメリットです。

独学ではどうしても方向性に不安が出てくることがありますが、こうして定期的に確認しながら進めていける環境は、安心して学び続ける上でとても心強い要素だと思います。

安全性3・ 【教育力】学習者のレベルや目標に最適化された“学習設計

レアジョブ英会話の魅力は、単にレッスンを提供するだけでなく、「どう学ぶか」という設計にまでしっかりと力を入れている点にあります。

英語力を伸ばすには、ただ会話を繰り返すだけでなく、自分のレベルや目標に合わせて、計画的に学習を積み上げていくことが大切です。

レアジョブでは、日本人カウンセラーと一緒に学習プランを設計し、進捗を見ながら必要に応じて軌道修正を加えることができるため、「自分専用の学習コース」で学んでいるような感覚で続けられます。

また、教材もレベル別・目的別に整理されており、レッスンのたびに講師と話し合いながら柔軟に進めていけるため、「自分に合っている」と感じられる場面が多いのも特徴です。

こうした教育設計の工夫は、学習効果の高さだけでなく、継続のしやすさにもつながっており、長く安心して使い続けられる理由のひとつになっています。

CEFR-J(国際基準)に基づいて、自分のレベルをしっかり把握できる

レアジョブ英会話では、英語学習の進捗や現在のレベルを正しく把握できるよう、CEFR-Jという国際基準に基づいたレベル分けを採用しています。

CEFRとは「ヨーロッパ言語共通参照枠」のことで、A1〜C2までの段階に分かれており、グローバルな視点で自分の英語力がどの位置にあるかを客観的に知ることができるものです。

CEFR-Jはこれを日本人学習者向けに最適化したもので、より細やかなステップでレベル確認ができるのが特徴です。

こうした基準を活用することで、自分が今どの段階にいて、次にどんな学習が必要なのかが明確になります。

レアジョブではこの基準をもとに、教材のレベルやレッスン内容が設計されているため、無理なくステップアップしていくことができます。

成長を数字や評価として可視化できるのは、モチベーションの維持にもつながります。

学習のPDCAが回る仕組み/迷わずに最短距離で英語力を上げたい人にはピッタリ

レアジョブ英会話の学習設計は、ただ「英語を話す」だけでなく、「どうすれば着実に上達するか」をしっかりと仕組みに落とし込んでいるのが特徴です。

具体的には、Plan(計画)→Do(実行)→Check(振り返り)→Act(改善)というPDCAサイクルが自然に回るようになっていて、学習の方向性に迷いが出にくい構造になっています。

日本人カウンセラーと一緒に学習プランを立て、日々のレッスンで実践し、定期カウンセリングで進捗を確認・修正していくことで、「なんとなく続ける」ではなく「成果を意識しながら続ける」学習が可能になります。

無駄のない学習で効率よくスキルアップしたい方にとって、こうした仕組みは非常に心強く、途中で方向性を見失ってしまう不安も少なくなります。

自分の学習を“管理できる環境”があるというのは、意外と見落とされがちな安心ポイントです。

安全性4・ 【安心・安全ポイント】レアジョブならではの信頼できる環境

レアジョブ英会話が多くのユーザーに選ばれている理由のひとつは、「安心して使い続けられる環境が整っている」という点にあります。

講師の質や教育設計のクオリティはもちろんのこと、個人情報の管理やサポート体制においても高い水準が保たれており、初めてオンライン英会話を利用する方でも安心してスタートできるようになっています。

また、レッスンは自社開発のシステム上で行われており、外部ツールに依存しない分、セキュリティ面でも信頼度が高いという特徴があります。

さらに、日本人カウンセラーの存在によって、英語に不安がある方でも相談しやすく、つまずいたときに一人で抱え込まずに済む仕組みも整っています。

こうした総合的な“安心感”があるからこそ、多くの学習者がレアジョブを選び、長く続けているのだと思います。

信頼できる環境があることで、学習の継続もしやすくなるのは間違いありません。

プライバシーと情報保護もしっかり/プライバシーマーク(Pマーク)も取得・安心できる管理体制

オンライン英会話を利用する上で、意外と気になるのが「個人情報はちゃんと守られているのか?」という点です。

レアジョブ英会話では、その点でも安心できる体制が整っており、個人情報保護の体制が一定の水準を満たしている企業にだけ与えられる「プライバシーマーク(Pマーク)」も取得しています。

このPマークの取得は、ユーザーの情報を適切に取り扱い、外部に漏らさない仕組みが社内全体で整備されていることを証明するものです。

レッスン予約時の個人情報や、支払いに関する情報がしっかり管理されているという点でも、安心感がありますよね。

さらに、自社開発のレッスンシステムを使っているため、外部アプリに個人情報が連携されることもなく、セキュリティ面でも信頼がおけます。

こうした細かいところまできちんと配慮されている点は、長く使い続けたいサービスとして大切なポイントだと思います。

講師の評価システムが徹底している/ユーザーの声が反映される講師管理システム

レアジョブ英会話では、講師の質を維持・向上させるために、ユーザーからの評価を活用したフィードバックシステムが導入されています。

レッスン終了後には、毎回の講師に対して利用者が評価をつける仕組みになっており、この評価が講師側にもリアルタイムで共有され、必要に応じて研修や改善指導が行われています。

つまり、一度採用して終わりではなく、講師のスキルや対応力が常にアップデートされる仕組みがしっかり整っているのです。

また、講師側からもレッスンの反省点や改善策を記録するシステムがあり、継続的にレッスン品質が高まるように設計されています。

ユーザーの声をただ聞くだけでなく、サービス改善に具体的に反映しているこの取り組みは、利用者にとっても大きな安心材料になります。

講師とともに“育て合う”環境があるからこそ、長期的に信頼されるサービスへとつながっているのだと思います。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?解約・退会・休会などの方法について紹介します

オンライン英会話を始めるときは、「始めやすさ」だけでなく、「やめたいときにちゃんとやめられるかどうか」も大切なポイントですよね。

レアジョブ英会話は、サービスの満足度が高く継続する方も多い一方で、転職や引越し、スケジュールの変化など、ライフスタイルの変化で一時的にお休みしたいという方もいるかと思います。

そんなときに気になるのが、解約や休会、退会の方法です。

実際のところ、レアジョブは公式サイト上で手続きができるようになっていて、スマホでもパソコンでもスムーズに進めることができるようになっています。

また、タイミングによっては注意が必要な点もあるので、事前に確認しておくことで安心して手続きが行えます。

このセクションでは、実際の解約の流れをステップごとにわかりやすく紹介していきますので、検討中の方は参考にしてみてください。

解約方法1・公式サイトにログイン/スマホ・PCどちらでもOK

レアジョブ英会話の解約手続きは、スマートフォンやパソコンから公式サイトにログインすることで、いつでも簡単に進められるようになっています。

特別なアプリや電話でのやり取りは不要で、24時間いつでも操作できる点はとても便利です。

公式サイトにアクセスしたら、まずはマイページにログインしましょう。

ログインに必要なのは登録しているメールアドレスとパスワードだけなので、特別な準備もいりません。

操作画面はシンプルで、スマホでもストレスなく進められるようデザインされているため、パソコン操作が苦手な方でも安心です。

通勤中やちょっとした空き時間に手続きができるのも嬉しいポイントですよね。

解約の手続きを始める前には、できれば次回の請求日も確認しておくと、タイミングを見てスムーズに解約が完了できます。

解約方法2・「設定・手続き」メニューに進む

マイページにログインしたら、次に進むのが「設定・手続き」メニューです。

このメニューは、契約プランの確認や変更、休会・解約などの手続きが行える場所になっていて、トップページからも数クリックでアクセスできます。

「設定・手続き」の中には、「休会申請」や「解約申請」といった選択肢が用意されており、自分の状況に合わせて選べるようになっているのが特徴です。

たとえば「しばらくレッスンを受けられないけれど、また再開する予定がある」という方は、完全な解約ではなく休会を選ぶと良いでしょう。

反対に、長期的に利用予定がない場合は、解約を選ぶことで無駄な出費を防ぐことができます。

操作自体はとてもシンプルで、ガイドに沿って進めていくだけで完了するので、初めての方でも迷うことは少ないと思います。

あらかじめ流れを知っておくことで、焦らずスムーズに手続きができるはずです。

解約方法3・「休会手続き」をクリック

「設定・手続き」メニューに進んだら、表示される選択肢の中から「休会手続き」をクリックします。

ここが実際の解約・休会処理のスタート地点となります。

「休会」といっても、実質的には一時的に利用を止める操作であり、実際には解約に近い手続きです。

再開する予定がある方にも、一度サービスから離れたい方にも使える選択肢ですので、安心して進めて大丈夫です。

ボタンをクリックすると、画面が切り替わり、現在の契約情報や注意事項などが表示されます。

この段階で、次回の請求日や残りのレッスンチケットの確認ができるので、気になる方はここで内容をしっかりチェックしておきましょう。

ページの下部に進むと「手続きを進める」というボタンがあり、クリックすることで次のステップへ進みます。

ここまでの流れはとてもスムーズなので、初めての方でも戸惑うことなく進められると思います。

解約方法4・アンケートに答えて手続き完了/解約の理由など簡単なアンケートに答える

「休会手続き」ボタンをクリックすると、次に表示されるのが解約前のアンケートページです。

ここでは、「なぜ解約(または休会)しようと思ったのか」といった理由を選択肢の中から選ぶ形式で答えるようになっています。

たとえば「仕事が忙しくなった」「他のサービスに乗り換える予定」「一時的にお休みしたい」といった、よくある理由がリストで用意されているので、該当するものを選ぶだけでOKです。

特に記述式で長文を書かされるようなことはないので、気軽に答えられます。

ここで入力した内容が今後のサービス改善にも活かされる可能性があるため、感じたことがあれば素直に選んであげるのも良いかもしれません。

アンケートへの回答が完了すると、「申請を完了する」ボタンが表示され、それをクリックすることで手続きは終了となります。

ここまでで解約の流れは完了となるので、あとは確認メールを待つだけです。

解約方法5・解約完了メールを確認する

アンケートに回答し、手続きを完了すると、登録しているメールアドレス宛に「休会手続き完了のお知らせ」または「解約完了のお知らせ」が届きます。

このメールが届いていれば、正式に解約手続きが完了している証拠となるので、必ず確認しておきましょう。

メールの内容には、休会の適用日や、レッスンの利用期限、再開時の手続き方法なども記載されていることがありますので、念のため内容をしっかり読んでおくと安心です。

もし、数時間経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかチェックしてみてください。

それでも見つからない場合は、サポートセンターに問い合わせをしておくと確実です。

また、解約後もアカウント情報は残るため、再開したいときはログインするだけで簡単に再登録できるのもレアジョブの良いところです。

メール確認まで済めば、解約手続きはすべて完了です。

更新日前日までに手続きすれば次月分の料金は発生しない

レアジョブ英会話の休会・解約手続きで特に注意しておきたいのが「いつまでに手続きをすれば翌月の料金が発生しないか」という点です。

結論から言うと、次回の請求日(契約更新日)の“前日まで”に手続きを完了させる必要があります。

たとえば、毎月15日が請求日であれば、14日中に手続きを済ませておかないと、翌月分の料金が自動で引き落とされてしまう仕組みです。

タイミングを逃してしまうと、使わない月の料金が発生してしまうため、少しもったいない気持ちになるかもしれません。

休会や解約を検討している方は、マイページで自分の契約更新日を事前に確認しておくと安心です。

日にちに余裕を持って行動しておくことで、無駄な出費を防げますし、気持ちの余裕を持って手続きを進めることができます。

何より、スムーズに次の行動に移れるようになるのでおすすめです。

退会方法1・まずは「休会手続き」を完了させる

レアジョブ英会話で完全にサービスから退会する場合、まずは「休会手続き」を先に行う必要があります。

実は、休会手続きが完了していない状態では、アカウントの削除や退会処理は進めることができません。

このあたりはちょっと分かりづらいのですが、レアジョブの仕組みとしては、まず“料金が発生しない状態”にしたうえで、その後にアカウントを完全に削除するという2段階の流れになっています。

休会の方法は公式サイトからマイページにログインして、「設定・手続き」→「休会申請」と進めばすぐに完了できます。

操作自体はとてもシンプルですが、退会を希望している方はこのステップを飛ばさず、最初にしっかり休会申請を済ませておきましょう。

この段階をクリアしておくことで、スムーズに次の退会手続きに進めます。

退会方法2・カスタマーサポートに「退会申請」をする

休会手続きが完了したら、次に進むのが「退会申請」です。

レアジョブ英会話の退会は、マイページから自動的に行えるわけではなく、カスタマーサポートに直接連絡をして手続きを依頼する形になります。

連絡方法は、レアジョブの公式サイトにある「お問い合わせフォーム」から、必要事項を記入して送信するのが一般的です。

件名に「退会希望」と入力し、登録情報(氏名やメールアドレス)を明記したうえで送信すれば、サポートチームから確認の連絡が届きます。

対応はスムーズで、数日以内に退会手続きが完了し、その旨がメールで通知されます。

完全にアカウント情報を削除したい場合や、再開の予定がない方は、この手続きを行うことで安心してサービスを終了することができます。

退会後も不安が残らないよう、確認メールの内容はしっかり読んでおくことをおすすめします。

マイページ上には「退会」ボタンは表示されていない

レアジョブ英会話で「退会したい」と思ったとき、多くの方が最初にマイページを確認すると思いますが、実はマイページ上には「退会」のボタンが表示されていません。

これは少しわかりにくく感じる部分かもしれませんが、レアジョブの仕組み上、退会手続きはカスタマーサポートとのやり取りを通じて進める必要があります。

多くのサービスではワンクリックで退会できる印象があるため、戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは「休会手続き」を完了したうえで、サポートに連絡するという流れを踏むことで、スムーズに退会が進みます。

マイページでできるのは契約状況の確認や休会申請までなので、「退会したい」と考えている方は、直接お問い合わせフォームを使って対応してもらう必要があります。

手順さえわかっていれば、それほど複雑な作業ではないので、安心して進めていただけます。

お問い合わせフォームから「退会希望」と記入して送信

レアジョブ英会話を完全に退会したい場合は、マイページからではなく、公式サイトの「お問い合わせフォーム」から申請を行う必要があります。

このフォームでは、名前・登録メールアドレス・問い合わせ内容などを記入する欄があり、そこで「退会希望」と明記するだけでOKです。

特別な書式や手続きは必要なく、件名か本文のどちらかに「退会希望」と記入し、登録情報とともに送信すれば、カスタマーサポートが対応してくれます。

手続きが完了すると、後日「退会が完了しました」という内容の確認メールが届きますので、そちらをもって正式な退会となります。

問い合わせから完了まで数日程度かかる場合もあるため、余裕を持って申請しておくと安心です。

また、退会後はすべての履歴が削除されるため、レッスン記録やメモなどを残しておきたい場合は、あらかじめ保存しておくとよいでしょう。

注意点1・解約手続きは次回決済日の前日までに手続き完了するようにしましょう

レアジョブ英会話の休会や解約をスムーズに行うためには、手続きのタイミングに特に注意が必要です。

というのも、月額料金は自動で更新される仕組みになっているため、次回の決済日の前日までに手続きを完了しておかないと、翌月分の料金が請求されてしまうからです。

たとえば、毎月10日が更新日であれば、9日中に手続きを終えておく必要があります。

「うっかり過ぎてしまって、もう1ヶ月分かかってしまった…」という声も時々見られるので、解約や休会を検討している方は、事前に自分の契約更新日をマイページで確認しておくのがおすすめです。

また、申請から反映までに少し時間がかかることもあるため、余裕を持って数日前には手続きを済ませておくと、安心して進められると思います。

無駄な出費を避けるためにも、このタイミングはしっかり意識しておきましょう。

注意点2・途中解約しても日割りでの返金はありません

レアジョブ英会話では、月額制でレッスンを提供しているため、途中で解約しても日割りでの返金は行われません。

たとえば、月の途中で解約手続きをしても、すでに支払ったその月分の料金は返金されず、次回の請求が止まるだけの対応となります。

これを知らずに「今月の残り日数分は戻ってくるだろう」と思ってしまうと、少しがっかりしてしまうかもしれません。

だからこそ、解約や休会のタイミングはとても大切です。

無駄なく利用したいという方は、月末ギリギリではなく、更新日の1週間ほど前から余裕をもって手続きを検討するのがおすすめです。

また、残っているレッスンチケットや、未使用のポイントがあれば、それも消化してからの手続きがベストです。

仕組みさえ知っていれば、うまく調整することは可能なので、安心して進めていただけると思います。

注意点3・退会後は、アカウント情報はすべて削除されます

レアジョブ英会話を完全に退会した場合、登録していたアカウント情報はすべて削除されます。

ログインIDやパスワード、登録していたメールアドレスなどの個人情報もシステムから完全に消去されるため、もう一度利用したいと思った場合には、新たにアカウントを作成し直す必要があります。

休会とは違い、退会は“完全にサービスとのつながりを断つ”という意味合いになるので、「またいつか再開するかもしれない」と思っている方は、まずは休会を選んでおくのがおすすめです。

退会後はレッスン履歴や学習記録などもすべて閲覧できなくなるため、今までの記録を残しておきたい方は、退会前に自分でスクリーンショットを取るなどの対応をしておくと安心です。

完全にゼロからのスタートになるという点を理解した上で、納得した形で手続きを進めるようにしましょう。

注意点4・退会後は過去の履歴やポイントは消滅します

レアジョブ英会話を退会すると、アカウント情報とともに、これまでのレッスン履歴や取得ポイントなどもすべて消滅します。

たとえば、レッスンで学んだ内容の記録、講師からのフィードバック、スピーキングテストの履歴なども一切残らなくなってしまいます。

さらに、継続利用で貯まっていたレッスンチケットや、紹介などで獲得したポイントも無効となるため、退会を決める前に「まだ使っていない特典が残っていないか」を必ずチェックしておくと良いでしょう。

後になって「やっぱりもう一度使いたい」と思っても、退会後にはすべてリセットされてしまうため、再度利用する場合は新規登録からのスタートになります。

過去の積み上げを大切にしたい方や、また英会話を再開する可能性がある方は、まずは休会で様子を見るという選択肢も検討してみてくださいね。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?運営会社について紹介します

レアジョブ英会話を検討するうえで、「どんな会社が運営しているのか?」という点が気になる方も多いかもしれません。

特に、オンラインで提供されるサービスの場合は、実際に会社の雰囲気やスタッフと直接接する機会が少ないため、運営企業の実績や信頼性をチェックすることはとても大切です。

レアジョブ英会話は、株式会社レアジョブという日本の企業が運営しており、2007年に創業して以来、長年にわたってオンライン英会話業界をけん引してきた実績があります。

上場企業としても認知されており、教育サービスとしての信頼性や経営の安定感も高く、多くのユーザーに選ばれている理由のひとつとなっています。

教育に対する真摯な姿勢や、学習者に寄り添ったサポート体制も、運営会社としての強みです。

「安心して長く続けられる」サービスを選びたい方にとって、この企業の信頼性は大きな安心材料になると思います。

運営会社 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)
創業 2007年10月18日
本社住所 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階
従業員数 474人
資本金 657,207千円(2024年9月末現在)
代表取締役 中村 岳
レアジョブ英会話公式サイト https://www.rarejob.com/
レアジョブ英会話料金プラン ・日常英会話コース毎日25分

・日常英会話コース毎日50分

・日常英会話コース毎日100分

・日常英会話コース月8回

・ビジネス英会話コース毎日25分

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?実際に利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します

レアジョブ英会話は「続けやすさ」や「コスパの良さ」で人気のオンライン英会話サービスですが、実際に利用した人たちの口コミを聞くことで、サービスのリアルな雰囲気や満足度がより明確になりますよね。

特に、英会話を始める前は「自分に続けられるか不安」「本当に効果があるの?」と感じてしまう方も多いと思います。

そんなときに、実際の利用者の声を知っておくと安心材料になりますし、自分に合うかどうかの判断もしやすくなります。

このセクションでは、レアジョブ英会話を実際に使った人たちの中でも、特に印象的だった“良い口コミ”をご紹介していきます。

初回のサポート体制や、英検・面接対策などに関する体験談を中心に、どんな場面でレアジョブが役立ったのか、リアルな声を通じてお伝えします。

これから始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

良い口コミ1・レアジョブは最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが親身に相談に乗ってくれて、安心感がすごかった

レアジョブ英会話を始めるとき、最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが丁寧に対応してくれたのがすごく印象的でした。

オンライン英会話って、どうしても最初は緊張するし、自分のレベルでちゃんとやっていけるのか不安になりますよね。

でも、レアジョブでは最初に日本語でしっかり相談に乗ってもらえて、「どのコースが合っているか」「どんな教材が向いているか」などを親身になって聞いてくれるので、安心してスタートできました。

変に売り込まれる感じもなくて、こちらの目的や希望をきちんと聞いた上でアドバイスをくれる感じが、すごく信頼できたなと感じています。

学習を続けるうえでも、「自分の学び方はこれでいいんだ」と納得して始められるのは本当に大きかったです。

英語がちょっと苦手な方や、久しぶりに学び直す方にも、こういうサポートはありがたいと思います。

良い口コミ2・英検2級の2次試験、スピーキングがめっちゃ不安だったけど、レアジョブで面接練習を何度もやってもらって、本番では落ち着いて答えられました

私は英検2級の2次試験を控えていたとき、スピーキングにすごく不安があって、なんとか対策しないとと思ってレアジョブを始めました。

レアジョブでは、面接の形式に合わせた練習も柔軟に対応してくれるので、本番さながらの模擬面接を何度も繰り返してもらいました。

講師の方がとても親切で、「ここはもっとこう言うと自然だよ」とか、「この質問はこう返すと印象がいいよ」など、具体的にアドバイスしてくれたのが本当に心強かったです。

毎回フィードバックも丁寧で、回を重ねるごとにだんだん自信がついてきて、試験当日は思ったより落ち着いて話すことができました。

結果的に合格できたのも、レアジョブで練習したおかげだと思っています。

英検や面接対策にも対応してくれる柔軟さがあるので、資格試験を控えている人には本当におすすめです。

良い口コミ3・1日25分だけど、積み重ねると英語に対する抵抗感がなくなってきたし、海外出張のときも前より堂々と話せたのは自信になりました

最初は「1日25分で効果あるのかな?」と思っていたのですが、いざ始めてみるとこの短時間がちょうどよくて、無理なく続けられるんです。

毎日少しずつでも英語を話す時間を持つことで、自然と英語に対する抵抗感がなくなっていくのを感じました。

以前は英語で話しかけられると身構えてしまっていたのに、最近では相手の英語もスッと入ってくるし、自分から話しかける余裕も出てきました。

実際、久しぶりの海外出張のときには、以前より堂々と話せて、自分でも成長を実感しました。

25分という時間が集中しやすくて、終わった後もスッキリ。

「あ、今日も英語やったな」と思えるのが心地よいです。

忙しい毎日でも、英語を習慣にできるのは、レアジョブならではだと思います。

良い口コミ4・留学前のスピーキング強化でレアジョブを始めたけど、先生が優しくてとにかく褒めてくれるから、話すのが楽しくなった

大学の交換留学が決まっていたのですが、スピーキングに自信がなくて、事前に少しでも慣れておきたくてレアジョブを始めました。

最初はとにかく緊張していましたが、どの先生も優しくて、少し話しただけでもたくさん褒めてくれるので、だんだんと「もっと話したい」と思えるようになってきました。

英語で褒められるって、思ってた以上にモチベーションになります。

発音や文法を間違えても、笑顔で優しく教えてくれて、間違えることが怖くなくなりました。

続けていくうちに、英語で話すこと自体がどんどん楽しくなってきて、今ではレッスンが毎日の楽しみになっています。

留学を控えている人、特にスピーキングが苦手な人には本当におすすめです。

良い口コミ5・2ヶ月でプレゼンの英語がかなり洗練されて、クライアントにも“英語、良くなったね”って言われたのは嬉しかったです

仕事で英語のプレゼンを任されることが増えたのですが、話すたびに「この表現で合ってるのかな」と不安ばかりで…。

そこで、思い切ってレアジョブのビジネス英会話コースを始めてみました。

最初の頃は自信がなくて緊張していましたが、先生が一緒にプレゼン資料を見ながらロールプレイしてくれたり、言い回しの改善点を細かくフィードバックしてくれたおかげで、2ヶ月ほどでかなり言い方が自然になりました。

先日クライアントとの商談で英語プレゼンをしたとき、「英語、前より断然うまくなったね」と言ってもらえて、すごく嬉しかったです。

短期間でも、本気で取り組めばこんなに変われるんだと実感しました。

実践で使える英語を磨きたい人には、すごく向いているサービスだと思います。

悪い口コミ1・初心者向けって聞いてたけど、講師は基本英語オンリー。

日本語で質問できないから、レッスン中に詰まって焦ってしまうことが多かった

レアジョブは「初心者でも安心」と聞いて始めたのですが、実際にレッスンを受けてみると、講師の方は基本的に英語のみで対応していて、日本語で質問したり、助けを求めたりすることはできませんでした。

英語にまだ慣れていない私は、途中で何を聞かれているのかわからなくなって黙ってしまったり、うまく答えられずに焦ってしまうことが多かったです。

もちろん、ゆっくり話してくれたり、簡単な単語を使ってくれたりという配慮はありましたが、「もう少し日本語でフォローしてもらえたら…」と思うことも正直ありました。

日本語が話せる講師や、バイリンガルサポートがあればもっと安心できたかもしれません。

英語だけの環境に慣れている人にはいいと思いますが、完全な初心者には少しハードルが高いと感じました。

悪い口コミ2・英検の2次試験には使えたけど、一次試験やリスニング問題対策にはあんまり向いてないかなって思いました

レアジョブ英会話はスピーキングの練習にはとても効果的でしたし、実際に英検2級の二次試験対策として使ったときは、模擬面接を何度もしてもらえて、本番でも落ち着いて話すことができました。

ただ、一次試験の文法問題や長文読解、リスニング問題といった筆記中心の対策には、あまり向いていないかなという印象でした。

教材の中には基礎的なリスニングコンテンツもありますが、あくまで会話ベースが中心なので、試験形式の問題に慣れるには、他の学習教材と併用したほうがよさそうです。

英検を総合的に攻略したい場合には、問題集や参考書を使いながら、スピーキング練習はレアジョブで補う、という形がバランス良くておすすめです。

特定の試験対策というより、実践力や会話の自然さを伸ばしたい人に合っているサービスだと感じました。

悪い口コミ3・講師の質が高いのはわかるけど、人気のある講師は早朝や夜の時間帯だとすぐに予約が埋まってることが多くて困ってしまった

レアジョブ英会話は講師の質が全体的に高くて、どの先生に当たっても安心できる感じはあります。

ただ、その中でも特に人気のある先生に絞って受けたいと思うと、希望の時間に予約が取れないことが結構ありました。

特に社会人で早朝や夜の時間帯しかレッスンが受けられない場合、同じ時間帯に予約が集中しやすく、気づいたら予約が埋まっていて選べない…ということも何度かありました。

もちろん直前キャンセルなどで空きが出ることもありますが、毎回のように時間との勝負になるのはちょっとストレスに感じることもあります。

お気に入り講師にこだわらなければ問題ないのですが、継続して同じ先生に見てもらいたいという方には、もう少し予約の幅が広がるとありがたいなと感じました。

悪い口コミ4・ディスカッション系の教材が少ないかな。

もう少しアカデミックなテーマとか、留学先の授業に近い内容があるとよかった

日常英会話やビジネス英語の教材はすごく充実していると思いますし、内容も実用的で使いやすいのですが、個人的にはディスカッション向けの教材がもう少しあればよかったなと感じました。

特に留学準備で使っていたのですが、海外の授業やセミナーで扱われるようなアカデミックなテーマで意見を述べたり、考えを深めたりする練習がしたかったんです。

現在あるディスカッション教材はライトな話題が中心で、日常会話には適しているけれど、大学のディベートやエッセイ発表の準備には少し物足りない印象がありました。

教材を自由に使えるのはありがたいですが、より深い内容に挑戦したい人向けに、もう一段階レベルの高いコンテンツもあったらさらに良いなと思いました。

悪い口コミ5・ビジネス英語の実践練習は良かったけど、ネイティブ講師とのトレーニングができたらさらによかった。

ネイティブ独特の言い回しとか、もっと学びたかった

レアジョブのビジネス英会話コースは、実際の業務シーンに即した内容でとても実践的ですし、講師の質も高く、的確にフィードバックしてもらえる点には満足しています。

ただ、やっぱりネイティブの先生と話す機会がないと、微妙なニュアンスや言い回し、スピード感などが物足りなく感じてしまうことがありました。

特に海外のクライアントとの会話を想定して練習したいときには、ネイティブ特有の言い回しや、ちょっとしたジョークの流れなども理解しておきたいなと思うことがありました。

ネイティブパスというオプションもありますが、別料金になるので、標準プランの中で少しだけでもネイティブとのトレーニングが取り入れられたら、さらにバランスのいいコースになると感じました。

今の内容も素晴らしいですが、あと一歩、実践に近い形で学べたら完璧だと思います。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?についてよくある質問

レアジョブ英会話に興味はあるけれど、実際の評判や料金、サービス内容について気になっている方も多いと思います。

特にオンライン英会話が初めてという方にとっては、「本当に自分に合うのかな?」「他の人の感想はどうなんだろう?」「料金はわかりやすいの?」など、事前に確認しておきたいポイントがたくさんありますよね。

ここでは、そうした不安や疑問を少しでも解消できるように、レアジョブ英会話についてよくある質問とその回答を紹介していきます。

実際に使ってみた人の声や、料金体系の詳しい内容などをわかりやすくまとめているので、申し込み前の判断材料としてぜひ参考にしてみてください。

安心してスタートできるように、必要な情報をやさしく丁寧にお伝えします。

レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーの評判について教えてください

レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーからは、全体的に高い満足度を示す声が多く寄せられています。

特に「講師の質が安定している」「予約が取りやすい」「日本人カウンセラーのサポートが心強い」といった点が好評です。

初心者にとっては、やさしく丁寧に教えてくれる講師が多いことや、英語に対する不安を相談できる体制が整っていることで、「思ったよりも始めやすかった」「継続できている」という感想が多く見られます。

また、他社から乗り換えた方からも「講師の当たり外れが少ない」「料金と内容のバランスが良い」といった評価があり、全体的に信頼感の高いサービスといえるでしょう。

さらに詳しい口コミやリアルな評判については、以下の関連ページで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者のメリットやデメリット、料金について

レアジョブ英会話のコースごとの料金・入会金など費用について教えてください

レアジョブ英会話の料金体系はとても明確で、コースによって自分に合ったプランを選びやすくなっています。

たとえば、毎日25分のレッスンを受けられる「日常英会話コース」は月額7,980円(税込)から利用可能です。

また、「ビジネス英会話コース」や「中高生コース」など、目的に応じた専用コースも用意されており、いずれも月額制で入会金はかかりません。

さらに、月8回・月12回などの「回数制プラン」もあるため、忙しい方や学習ペースを調整したい方にも無理なく続けやすい料金設定になっています。

教材費も不要で、無料体験レッスンも2回まで受けられるため、始めやすい点も魅力です。

コストを抑えつつ、質の高い英会話を習いたいと考えている方には、レアジョブは非常にコストパフォーマンスの良い選択肢だと言えるでしょう。

関連ページ:レアジョブ英会話の料金は?お試しや初心者から上級者までの料金を比較!

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースはどのような人におすすめですか?

レアジョブ英会話の「ビジネス英会話コース」は、仕事で英語を使う機会がある方や、これからグローバルな環境で活躍したいと考えている方に特におすすめです。

たとえば、英語でのミーティングに参加したり、メールや電話でやり取りをする必要がある方、プレゼンや交渉などを想定したスキルを磨きたい方には非常に実用的な内容になっています。

教材はビジネスシーンを想定したフレーズや状況別の練習が多く、即戦力として役立つ英語力が身につきます。

また、講師は指導力に優れたプロフェッショナルがそろっており、実践的な会話の流れや言い回しを繰り返し練習することができるのもポイントです。

自己流では身につけにくい「使えるビジネス英語」を段階的に学べるカリキュラムが用意されているため、ビジネスシーンで英語を活かしたい方には非常に心強いコースです。

関連ページ:レアジョブ英会話ビジネスは?体験した効果や日常コースとの比較は?

レアジョブ英会話のレベルチェックは難しいですか?レベルチェックの内容について教えてください

レアジョブ英会話のレベルチェックは、受講開始時や一定の期間を経た後に実施され、現在の英語力を客観的に把握するためのものです。

「難しそう」と感じる方もいるかもしれませんが、実際のチェックはリラックスした雰囲気で行われ、初級者でも安心して受けられる内容になっています。

チェック内容は、自己紹介や簡単な質問への受け答え、語彙・文法の理解度、発音、流暢さなどを会話の中で講師が自然に確認してくれます。

判定はCEFR-J(日本版CEFR)をベースにしており、自分のレベルを明確に知ることができるため、その後の学習プラン設計にも役立ちます。

特に、弱点や伸びしろが把握できることで、目標を立てやすくなるというメリットもあります。

無理なプレッシャーを感じず、自分のペースで取り組めるので、英語に自信がない方にもおすすめです。

関連ページ:レアジョブのレベルチェックは難しい?内容や判定の分布は?

レアジョブ英会話の解約方法について詳しく教えてください

レアジョブ英会話の解約は、すべてオンラインで完結できるシンプルな手続きになっています。

公式サイトにログイン後、マイページの「アカウント設定」から「プラン・お支払い情報」へ進み、「解約申請」ボタンをクリックして手続きを進めます。

手続きは数分で完了し、特別な書類や電話連絡などは一切必要ありません。

また、解約時に違約金や手数料などはかからないため、安心して利用できます。

ただし、月額課金制のため、次回の支払日より2日前までに手続きを完了しておかないと、翌月分の料金が発生してしまう可能性があります。

タイミングには少し注意が必要です。

なお、解約ではなく「休会」という選択もあり、アカウントや学習履歴をそのまま残して一時的に利用をストップすることも可能です。

ライフスタイルに合わせて柔軟に調整できるのも、レアジョブの魅力のひとつです。

関連ページ:レアジョブ英会話の解約・退会方法は?解約の注意点や費用について

日本人講師のサポートレッスンについて教えてください

レアジョブ英会話では、通常のレッスンはフィリピン人講師が担当しますが、「安心パッケージ」に加入することで、日本人講師や日本人カウンセラーによるサポートレッスンやカウンセリングを受けることができます。

英語初心者の方や、「英語で相談するのが不安…」という方にとって、日本語で自分の悩みや学習目標を伝えられるのはとても心強いポイントです。

学習方法のアドバイスや、最適な教材の選び方、自分に合った進め方などを丁寧に案内してくれるので、学習の方向性に迷っている人でも安心して始めることができます。

また、レッスン内容の振り返りや、つまずいたポイントの整理も一緒に行えるため、継続的なモチベーションの維持にもつながります。

はじめてオンライン英会話に挑戦する方には、こうした日本人によるサポートがあることで、より安心して取り組める環境が整っています。

どのような教材を利用しますか?教材について教えてください

レアジョブ英会話では、レベルや目的に合わせた豊富な教材が用意されており、すべての教材がオンライン上で自由に利用できるのが特徴です。

教材は大きく「日常英会話」「ビジネス英会話」「ディスカッション」「発音」「中高生向け」などに分かれており、自分の学習目的やレベルに応じて最適な教材を選ぶことができます。

たとえば、日常英会話教材では買い物や道案内といった実生活に即した表現を学ぶことができ、ビジネス英会話では電話対応や会議での表現など、仕事でそのまま使えるフレーズを身につけることができます。

さらに、CEFR-J(国際基準)に基づいて教材レベルが分けられているため、初級者から上級者まで安心して自分に合った学習を進められるようになっています。

教材は追加料金なしで使えるので、費用面でも安心して取り組めるのがうれしいポイントです。

レアジョブ英会話の無料体験レッスンについて詳しく教えてください

レアジョブ英会話では、サービスを体験してから本格的に始められるよう、2回の無料体験レッスンが用意されています。

1回目のレッスンではフィリピン人講師との会話を通じて、現在の英語力や会話レベルをチェックします。

初めての方でも、あいさつや簡単な受け答えからスタートできるため、「いきなり英語だけで話すのは不安…」という方でも安心して受講できます。

そして2回目の体験では、日本人カウンセラーとのカウンセリングを通じて、自分に合った学習方法やコースの提案、教材の選び方についてのアドバイスがもらえます。

無料体験の申し込みは公式サイトから簡単にでき、クレジットカードの登録も不要なので、気軽に試せるのも魅力です。

「自分に合うかどうか不安…」という方にとっては、この体験レッスンを通じて不安を解消し、納得してスタートできるきっかけになるはずです。

コースや教材について学習相談したいのですがどうすればいいですか?

レアジョブ英会話では、「どのコースを選べばいいのか分からない」「自分に合った教材ってどれだろう?」といった疑問を解消できるように、日本人カウンセラーによる学習相談サービスが用意されています。

特に初めてオンライン英会話に挑戦する方や、自分の英語力に自信がない方にとっては、この相談がとても心強いものになります。

相談は、安心パッケージに加入していれば、月1回のペースで受けることができ、カウンセリングでは英語学習の目的や現在の課題、生活スタイルに合わせて、一人ひとりに最適な学習プランを一緒に考えてもらえます。

教材の選び方だけでなく、レッスンの受け方や学習ペースのアドバイスまで幅広くサポートしてもらえるので、学習に迷いがある方でも安心して続けていくことができます。

レアジョブ英会話のコースの選び方について教えてください

レアジョブ英会話には、目的やレベルに応じてさまざまなコースが用意されているため、自分に合ったものを選ぶことができます。

たとえば、日常会話を基礎から学びたい方には「日常英会話コース」、仕事で英語を使いたい方には「ビジネス英会話コース」、中学生・高校生には「中高生コース」などが用意されています。

また、学習頻度やスケジュールに合わせて、毎日レッスンを受けられるプランだけでなく、月8回や月12回などの回数制プランも選べるため、無理なく続けられるのが魅力です。

もしどのコースが自分に合っているか分からない場合は、日本人カウンセラーと一緒に相談しながら決めることができます。

無料体験後のカウンセリングで相談できるので、じっくり検討したうえで、自分にぴったりのコースを選ぶことができます。

レアジョブ英会話の休会・アカウント削除・再開の方法について教えてください

レアジョブ英会話では、ライフスタイルの変化に合わせて、休会や再開、アカウント削除などの手続きを柔軟に行えるようになっています。

休会したい場合は、マイページの「アカウント設定」から申請を行うことで、月額料金の支払いを一時停止できます。

休会中はレッスンは受けられませんが、アカウント情報や学習履歴は保持されるため、再開したいときにすぐに元の状態に戻れるのが大きなメリットです。

再開も同じくマイページから簡単に操作ができ、再登録の必要はありません。

一方で、アカウントを完全に削除したい場合は、公式サイトのお問い合わせフォームからサポートに連絡し、削除の依頼を行う必要があります。

どの手続きもオンラインで完結できるので、忙しい方でも安心して利用を継続・中断・終了できるよう配慮されています。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

参照:よくある質問(レアジョブ英会話公式サイト)

レアジョブ英会話の評判は?その他のオンライン英会話と比較

オンライン英会話を始めようと思ったとき、レアジョブ英会話を含めていくつかのサービスで迷う方も多いのではないでしょうか。

料金の安さや講師の質、教材の豊富さ、レッスンの予約の取りやすさなど、比較すべきポイントはいくつかありますが、実際にはどれが自分に合っているのか判断しづらい部分もありますよね。

特にレアジョブは「コスパがいい」「講師の質が高い」といった口コミも多い一方で、他社にはネイティブ講師が多かったり、アプリ機能が優れていたりと、それぞれに強みがあります。

このセクションでは、レアジョブ英会話と他の主要なオンライン英会話サービス(例:DMM英会話、ネイティブキャンプ、Bizmatesなど)をいくつかの項目で比較しながら、それぞれの違いや特徴をわかりやすくご紹介していきます。

自分に合ったサービスを見つける参考になれば嬉しいです。

サービス名 月額料金 講師 1回の受講時間 予約のしやすさ
レアジョブ英会話 7,980円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

ネイティブキャンプ 7,480円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

kimini英会話 6,380円 準ネイティブ 25分

15分前まで

イングリッシュベル 3,861円 準ネイティブ 25分

5分前まで

QQイングリッシュ) 2,980円 準ネイティブ 25分

15分前まで

エイゴックス 2,700円 ネイティブ 25分

15分前まで

mytutor 6,980円 ネイティブ 25分

30分前まで

NOVAライブステーション 13,200円 ネイティブ 18分

10分前まで

DMM英会話 6,980円 日本人

ネイティブ

25分

15分前まで

ビズイングリッシュ 83,000円 準ネイティブ 50分

5分前まで

ビズメイツ 14,850円 準ネイティブ 25分

5分前まで

ECCオンラインレッスン 4,620円 日本人

ネイティブ

25分

5分前まで

プログリット 18,700円 日本人 60分

カリキュラム制

キャンブリー 7,190円 ネイティブ 30分

2時間前まで

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介まとめ

まとめると、レアジョブ英会話は初心者にもおすすめのオンライン英会話サービスです。

その評判は高く、講師の質やレッスンの充実度が特に好評です。

メリットとしては、柔軟な予約システムや自宅で受講できる利便性、多彩な講師陣から選べる点が挙げられます。

一方、デメリットとしては、料金が他のサービスと比較してやや高めであることが挙げられます。

ただし、その分講師の質やカリキュラムの充実度が高いと言えるでしょう。

レアジョブ英会話を利用する際は、自分の目的やレベルに合わせた講師を選ぶことが重要です。

無料体験レッスンを受けてみて、自分に合うかどうかを確認することもおすすめです。

料金面での負担はあるものの、質の高い英会話レッスンを受けたい方にはおすすめのサービスと言えるでしょう。

レアジョブ英会話は、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応したオンライン英会話サービスであり、その評判の高さや充実したカリキュラム、多彩な講師陣などが利用者に支持されています。

自宅で気軽に受講できる点も魅力的です。

ぜひ、自分の英会話学習に合ったサービスとして検討してみてください。

\まずは無料レッスンを体験/

レアジョブ英会話

👆カンタン無料登録はコチラ👆

関連ページ:レアジョブ英会話の評判は?初心者のメリットやデメリット、料金について